アームス在宅支援センター

アームス日記

楽しかった夏休みの思い出 教会祭り編 ~放デイ日記~

あっという間に10月も後半となり、夏の暑さも忘れてしまった時期に、夏休みの話題で申し訳ございません。今回が夏休みの話題は最後となりますが、毎年恒例となっている、瀬谷キリスト教会のふれあい夏祭りをご報告させていただきます。m(__)mこのイベ...
アームス日記

放課後等デイサービス職員として、『相手の目線に合わせることで学ぶこと。』~放デイ日記~

事務所での書類作成等や確認、電話応対が多くなり、何かと自分自身に言い訳をして児童と触れ合う機会を減らしてしまっていました。この日は、久しぶりに数名の児童と公園に出掛けました。とても心地良い秋の風が吹いていました。そんな中で、ある男子児童が、...
アームス日記

どうなの❔ 首かけ扇風機➰🌀台風19号編 ~放デイ日記~

去って行きましたね……台風19号🌀アームスの利用者様や職員の中には、川付近や山付近に住んでいる方もいて、地震もあったりと不安な夜を過ごされていた方も多いと思います。瀬谷区では約3400軒に停電があったそうです💡わが家の地域も午後8時半頃から...
アームス日記

楽しかった夏休みの思い出 芹沢公園編 ~放デイ日記~

1号店、2号店合同遠足の相模原公園は、だいぶ前にアップされていますが、1号店の子達だけで、座間市にある芹沢公園に行きました。丘の斜面を利用した長いローラー滑り台があり、小さい子用の遊び場や、ブランコなどの定番遊具もあり、とても広くて楽しい公...
アームス日記

楽しかった夏休みの思い出 3号店編 ~放デイ日記~

暑かった夏も終わり、涼しい風に秋を感じながら、支援に励む今日この頃。時期がだいぶ遅くなってしまいましたが、1号店の子供たちが夏休みどのように過ごしてきたか、振り返ってみたいと思います。今年は3号店をプレイルームのように使えたので、小さい子達...
アームス日記

1号店♥6月のお誕生会♥~放デイ日記~

6月にお誕生日を迎えたお子さんは2人、2年生の向井理似のイケメンな男の子と 中学1年生のとってもにこやかな男の子です。こちらの2年生の男の子は ブランコが大好きなイケメン君です。白米は大好きですが、ゼリーやケーキ類など、他の物は食べてもらえ...
アームス日記

アームス菜園☆植えた苗の成長と嬉しい収穫!(^^)!~放デイ日記~

早いものでもう7月です。今月後半はもう夏休みに入ります(^^♪楽しいことがたくさん待っていると思うと梅雨の季節も乗り切れますね。一雨ごとに大きく成長したアームス菜園の夏野菜を子どもたちと収穫しました~!4月の初めに植えたトマトとキューリです...
アームス日記

おたより2019年6月号 ~放デイ日記~ アームス在宅支援センター

晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期。 室内や戸外に関係なく、子ども達は汗ばみながらも日々色々な遊びを楽しんでいます。6月号は、かわいい子ども達の日常の様子をお伝えします。
アームス日記

放課後等デイサービス ランチ会♪ ~放デイ日記~

アームス放デイのスタッフは、常勤・非常勤 合わせて24名在籍しています。日々、支援にあたりながらも、なかなか話す機会がないのが寂しいところです。これから長い夏休みを迎える前にと、この日は放デイスタッフでランチ会をしました♪場所は、スタッフの...
アームス日記

特別支援学校 運動会 子ども達の輝かしい成長☆彡 ~放デイ日記~

6月1日、8日と、ある特別支援学校で中学生・小学生の運動会が開催されました。アームス一同は張り切って応援に向かいました(^^♪前日まで雨予報となっていましたが、私たちの心配をよそに雨雲はどこかへ・・・無事に校庭で開催され、保護者の方々はホッ...
アームス日記

1号店♥5月のお誕生会 ~放デイ日記~

今回、5月のお誕生会を迎えたお子さんは2人、日にちが離れていたので、それぞれのお誕生日の日に行いました。一人はお散歩が大好きな中学1年生、13歳になる男の子。チョコレートが好きなのでチョコパンを用意しました。美味しそうに召し上がってくれまし...
アームス日記

早くも初夏の陽気☆1号店扉☆みんなで制作しました~放デイ日記~

今日で5月も終わりです。暑い日が続きました~!デイルームの前半の活動はアイロンビーズ等の創作をしたりカルタ大会!デイルームは勝負に白熱しさらに暑くなります(^^;初夏どころか真夏さえ思わせた日もある中スタッフと児童で季節の花や子供たちの大好...
アームス日記

放課後等デイサービス受給者証の申請からオススメの見学と利用方法を解説

今回は、放課後等デイサービスを利用する際に必要な、受給者証を取得する申請と見学までの流れを事業所の立場も含め記載しております。放課後等デイサービスを安心してスムーズにご利用いただくためにご参考になれば幸いです。放課後等デイサービス受給者証の...
アームス日記

捉え方、考え方、表現の方法を変える ~放デイ日記~

放課後等デイサービスの支援は、計画書に基づいて行うという決まりがあります。アームスではアセスメントシート(情報収集)と、計画案を提出していただくという流れになっていますが、ある保護者の方からの計画案の中で、児童のことについて「奇声を上げるこ...
アームス日記

外国の新しいお友だち! ~ ネパール ~ みらんくんとの交流☆ チャイルドスポンサー参加【ワールドビジョン】

チャイルドスポンサーってご存じですか?国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンが実施している途上国で十分な食事、安全な水、教育の機会が満たされていない子どもたちに健やかな成長を支援するためのプログラムです。この度、アームスもスポンサーシップの...
タイトルとURLをコピーしました