新入職員マニュアル STEP4<各部門、業務内容を把握する>

アームス日記

こんばんは!統括岸本です!
先週に続き、アームスの「新入職員マニュアル」について綴ります。

今回は「各部門、業務内容を把握する」について

STEP4<各部門、業務内容を把握する>

自分の部門以外の業務を知ることは、知識を得るということよりも他者の立場や行動を
イメージして共感を生むこと、チームワークの強化やさらには利用児童への感動に繋がる
支援に役立ちます。
ここでは相沢事業所での各部門の業務内容を紹介します

ヘルパー(訪問、居宅介護)
利用者の自宅を訪問し、入浴や排泄、食事等の身体の介護をおこなったり、
洗濯や掃除、調理等の家事といった生活の援助を行うサービスで、
買い物や利用者の通院等の介助も含まれます。従って、車椅子の移乗や移動、
階段昇降等も行います。

移動支援(移動介護・通学通所支援)
移動が困難な人に対して外出を支援するサービスで、地域で自立した生活を送る
ことができるようにイベントの参加や観劇などの余暇活動への社会参加、
冠婚葬祭や文化活動への外出等をガイドヘルパーによって支援します。
横浜市では、ほかの送迎手段や付き添いが得られない方を対象に通学や通所へ行くための
外出を支援する「通学通所支援」も移動支援に含まれます。

有償運送・介護タクシー
病院や施設、余暇等の外出送迎サービスで乗降の介助も行います。

放課後等デイサービス
障がいのある児童に対して、発達段階に応じた療育を提供する学童保育的サービスで
放課後や学校休校日に、居場所の提供・地域社会との交流の促進・生活能力向上の
ために必要な訓練など児童の自立を促進し、一人ひとりの希望を踏まえた支援を提供します。


アームスは多岐のサービスを提供しています。
上記の他に自費のサービスとなる 生活サポートサービス・定期訪問みまもりサービスなど
“新入職員マニュアル”(放課後等デイサービス)を見て学ぶ職員は、ほぼ新卒の若者です。
放デイの職種を希望してアームスに入職しこの4月もフレッシュマンが毎日、奮闘しています。
去年、フレッシュマンだった職員は先輩です。温かく見守りつつきちんと先輩風を吹かしています。
アームスの多岐のサービスを理解しこれからも新しい事業を展開していくこと。
放デイの職種で就職したけどこんなことも出来るんだと思い始めた職員も見かけます。
フレッシュマンがベテランになり、スタッフを育成する指導者となる日が楽しみです。

マニュアルを作成した渡邊氏に敬意を表します。

 

 

タイトルとURLをコピーしました