2号店2号店ってどんなところ?子どもたちの過ごし方 こんにちは。初めてブログを書きます。放デイ指導員のSです。 今日は2号店の紹介をしようと思います。 今更?なんて思うかもしれませんが、子どもたちが普段どのように過ごしているのか、どんな場所なのか気になっている人もいるんじゃないでしょうか... 2022.05.262号店児童発達支援・放課後等デイサービス日記
アームス日記新入職員マニュアル STEP 7<年間の行事と「PDCAサイクル> こんばんは!統括岸本です! 先週に続き、アームスの「新入職員マニュアル」について綴ります。 今回は「年間の行事と「PDCAサイクル」について STEP7<年間の行事とPDCAサイクル> 放課後等デイサービスの支援の提供にあたっては、... 2022.05.22アームス日記
介護相談・介護タクシー・ホームヘルパー日記ご新規の相談 計画相談、介護保険の契約について。 基本はご自宅、もしくは対象となる方のご希望や、生活状況に合わせ 事務所や区役所、病院等で面談をさせて頂き 当事業所で良ければ契約をさせて頂いております。 顔合わせともいうのでしょうか?お互いに... 2022.05.16介護相談・介護タクシー・ホームヘルパー日記
アームス日記新入職員マニュアル STEP6<利用児童を把握する> こんばんは!統括岸本です! 先週に続き、アームスの「新入職員マニュアル」について綴ります。 今回は「利用児童を把握する」について STEP6<利用児童を把握する> 利用者ファイルを閲覧し、児童の特徴や現状を掴み自身の支援に役立てまし... 2022.05.15アームス日記介護相談・介護タクシー・ホームヘルパー日記児童発達支援・放課後等デイサービス日記
アームス日記新入職員マニュアル STEP5<予定の確認> こんばんは!統括岸本です! 先週に続き、アームスの「新入職員マニュアル」について綴ります。 今回は「予定の確認」について STEP5<予定の確認> 放デイでは、事務所のホワイトボードに2週間分のスケジュールが掲示されてい... 2022.05.08アームス日記
児童発達支援・放課後等デイサービス日記新たなる起ち上げ~放デイ日記~ どうも渡辺です 今回は、長らく準備中となっております放デイ3号店がいよいよ開所の現実味をおびてきましたので、先日行ってきました指定面接を含め少しお話をさせていただきたいと思います。 そもそもになりますが、放課後等デイサービスを開設するた... 2022.05.03児童発達支援・放課後等デイサービス日記
アームス日記新入職員マニュアル STEP4<各部門、業務内容を把握する> こんばんは!統括岸本です! 先週に続き、アームスの「新入職員マニュアル」について綴ります。 今回は「各部門、業務内容を把握する」について STEP4<各部門、業務内容を把握する> 自分の部門以外の業務を知ることは、知識を得るというこ... 2022.05.01アームス日記
アームス日記新入職員マニュアル STEP 3<報・連・相、電話応対> こんばんは!統括岸本です! 先週に続き、アームスの「新入職員マニュアル」について綴ります。 今回は「報・連・相、電話対応」について STEP 3<報・連・相、電話対応> 仕事のコミュニケーションは「報告・連絡・相談」... 2022.04.24アームス日記
介護相談・介護タクシー・ホームヘルパー日記人を助けるのは本能 子供達を見ていると、お互いが助け合う場面に出逢います。 大人になると利害関係があったり、躊躇したりしますが。 本当は誰もが持つている力だと思います。 その始まりは?あいさつができることだと思います。 ソーシャルディスタンスや、人との... 2022.04.18介護相談・介護タクシー・ホームヘルパー日記
アームス日記新人職員マニュアル STEP 2<環境整備の重要性を理解する> こんばんは!統括岸本です! 先週に続き、アームスの「新人職員マニュアル」について綴ります。 今回は「環境整備の重要性を理解する」について STEP 2<環境整備の重要性を理解する> 環境整備とは、単に掃除を行ったり不具合... 2022.04.17アームス日記
アームス日記春深き隣は何を~アームス日記~ どうも渡辺です 春は新たなスタートを切る季節ですね。 入園や入学、進級、社会人スタート、引っ越しなど環境の変化や転職をする人なども多いかも しれません。すでに社会人としてサバイブしている人であっても年度の始めは、年の初めと同じように新... 2022.04.16アームス日記
アームス日記新入職員マニュアル STEP 1<挨拶> こんばんは!統括岸本です! 先週に続き、アームスの「新人職員マニュアル」について綴ります。 今回は「挨拶」について STEP 1<挨拶> マニュアルに記すまでもないことですが、挨拶を軽んじている人も少なくありません。 ... 2022.04.10アームス日記
アームス日記マニュアル~プロローグ~ こんばんは!統括岸本です! 先週、新人職員マニュアルをコンテンツごとに紹介していくと予告していましたが、 コンテンツに入る前のプロローグがとても素晴らしかったので 今週はこのプロローグについて綴りたいと思います。 プロローグ 本マ... 2022.04.03アームス日記児童発達支援・放課後等デイサービス日記
アームス日記マニュアル 新人研修マニュアル 前のブログで綴られていた“新人職員マニュアル” アームスは週一で管理者会議をします。 各サービスごとの売上金額・目標・改善法を管理者たちが話し合います。 毎回代表から議題のミッションを与えられ、次の会議で各サービ... 2022.03.27アームス日記介護相談・介護タクシー・ホームヘルパー日記児童発達支援・放課後等デイサービス日記
アームス日記モニタリング モニタリングではサービス等利用計画通りにサービスが提供されているか 課題は解消されているか、利用者様が満足されているかなどを見ていきます。 人を見るのが仕事ですが・・・よく私を見てくれているのは? それは自宅の猫。 名前はム... 2022.03.22アームス日記