ARM’S ぶろぐ

「生活力を育てる学校に学ぶ|秩父の全寮制特別支援学校見学記」

岸本です。生活力、人間力、そして丁寧な暮らしの積み重ね。秩父の山あいにある全寮制の特別支援学校を訪れ、心が整うような時間を過ごしました。埼玉県秩父市にある全寮制の特別支援学校に見学へ。見学は事前予約制。案内に記載されたアクセスをもとにナビを...
アームス日記

「困った人」とのかかわり方

こんにちは、今井です。介護の仕事に限らずですが、社会人になると人間関係の悩みは、10代の頃に比べ増えてくると思います。学生の頃は関わる人をある程度は選べたと思いますが、社会人になるとそうもいかない事はしばしばあります。人間、色々なところから...
生活サポートサービス

生活サポートサービスは“ビジネスの基本” アームスが大切にしていること

岸本です。アームス在宅支援センター 生活サポートサービスお客様から草取りのご依頼がありました。場所は花壇。庭全体には防草シートが敷かれていましたが、それでも隙間からちょこちょこ顔を出す雑草たち。「ドクダミは抜くと刺激で伸びるらしいので、切る...
アームス日記

あの日のあなたへ

◆あの日のあなたへ初めての訪問先。ピンポンを押す手が、少し震えていた。私にも、そんな日がありました。笑顔でいなきゃと思っても、顔がこわばっていたり、言葉に詰まってしまったり、帰り道で「あぁ〜…失敗した」と自己嫌悪になったり。そんな自分を、何...
アームス日記

再利用×清掃でスッキリ! 放課後等デイサービス

おはようございます!大坂です。今回は一週間のワンデイワンプラス毎日子供たちが毎日いっぱいに活動するデイルームですが、日々の使用によってマットも少しずつ傷んだり、汚くなっていました。安全快適に過ごせるようにする為にマットを張替えました。↓↓マ...
ARM’S ぶろぐ

アームスの基本研修:「その方にとっての正解」を見つける力を育てる

岸本です。アームスでは、事業所内での新人研修を通して「基本」を大切にしています。そのひとつが、掛布(かけふ)の“蛇腹折り”。ご利用者様が快適に過ごせるかどうかは、この小さな作業にも大きく影響します。🟡新人スタッフへのレクチャーまず伝えたいの...
よっしの天真爛漫だいありぃ

2025 相談支援専門員の研修申し込みが始まりました!

髙栁です相談支援専門員の申し込みがスタートしました私はこれから申し込む予定です(^^)現場で支援をしていると「この制度ってどうなってるんだろう?」「もっとちゃんと理解しておきたいな」と思うことが少しずつ増えています相談支援の役割やサービス等...
ARM’S ぶろぐ

見えないものが見える喜び~社会の窓とは~あーむすブログ

どうも渡辺です最近開いているのを見かけなくなりましたねぇ・・・" 社会の窓 ”…はぁ?と言う人ばかりだと思いたくありませんが、みなさん「 社会の窓 」ってご存知でしょうか?…今では使われない言葉だと思いますが、社会の窓とは男性のズボンのファ...
ARM’S ぶろぐ

フライパンひとつで大満足!土曜恒例・クッキングレク~炒飯編~

岸本です。アームス在宅支援センター 放課後等デイサービスの土曜日は、カセットコンロでの炒飯作り!ホットプレートでも調理できますが、今回はあえてフライパンで本格炒飯に挑戦。というのも、ホットプレートは熱伝導がゆっくりで、腹ペコキッズたちは待ち...
アームス日記

箱根でリフレッシュ!心と体を整える休日

こんにちは、椎名です!週末から昨日にかけて、少し長めのお休みをいただき、箱根へ行ってきました。豊かな自然の中で深呼吸。おいしい空気に癒されながら、箱根神社でお参りと御朱印をいただき、周辺をゆっくりと散策してきました。実は気圧の変化に弱く、6...
ARM’S ぶろぐ

ハマふれんどで初潮干狩り!アームスみんなで無心のひととき

岸本です。アームスの福利厚生で、「潮干狩り」へ行ってきました!じつは、わたしもスタッフのみんなも“初”潮干狩り。「運転しますよ!」と男性スタッフがドライバーを引き受けてくれて、頼もしく出発!無事に現地へ到着…が、あいにくの空模様。でも「海だ...
アームス日記

☔梅雨こそ、自律神経の不調を整えよう!

こんにちは並木です。「朝は肌寒かったのに、昼間はムシムシして汗だく…」そんな日が続いていますね。訪問先でも「なんか体がだるい」「食欲がわかない」とおっしゃる利用者さまが増えてきたと感じます。私たちヘルパーも、外と室内の温度差や、天気の急な変...
ARM’S ぶろぐ

電卓を買って、計算も気持ちも成長中!

岸本です。今日はアームス在宅支援センター 放課後等デイサービス(2号店)からのお便り。振替休日や実習でお休みの子が多く、少人数での開所となった一日。せっかくなら、少人数だからこそできる活動を!ということで、みんなで駄菓子屋さんに出かけること...
ARM’S ぶろぐ

「片付けから見えた“質素倹約”のこころ」

岸本です。oneday oneplus/アームス在宅支援センター放課後等デイサービス2号店よりパソコンルームにあるクローゼットを片付けることにしました。うん、やっぱり……想像どおり。「とりあえずここに入れておこう」と詰め込まれたものが、ぎっ...
ヘルパー日記

心の天気はどんより曇り。でも、それでも今日も前に進んでる

こんにちは徳丸です。「何も浮かばない…」そんな週もあります今週もブログの〆切がやってきました。……が、正直に言います。何も浮かびません。仕事ではまだ解決していない案件が山積み、プライベートも落ち着かず、頭の中はまるで梅雨空のよう。どんより、...
タイトルとURLをコピーしました