ARM’S ぶろぐ フライパンひとつで大満足!土曜恒例・クッキングレク~炒飯編~ 岸本です。アームス在宅支援センター 放課後等デイサービスの土曜日は、カセットコンロでの炒飯作り!ホットプレートでも調理できますが、今回はあえてフライパンで本格炒飯に挑戦。というのも、ホットプレートは熱伝導がゆっくりで、腹ペコキッズたちは待ち... 2025.06.16 ARM’S ぶろぐ
ARM’S ぶろぐ ハマふれんどで初潮干狩り!アームスみんなで無心のひととき 岸本です。アームスの福利厚生で、「潮干狩り」へ行ってきました!じつは、わたしもスタッフのみんなも“初”潮干狩り。「運転しますよ!」と男性スタッフがドライバーを引き受けてくれて、頼もしく出発!無事に現地へ到着…が、あいにくの空模様。でも「海だ... 2025.06.13 ARM’S ぶろぐ
アームス日記 ☔梅雨こそ、自律神経の不調を整えよう! こんにちは並木です。「朝は肌寒かったのに、昼間はムシムシして汗だく…」そんな日が続いていますね。訪問先でも「なんか体がだるい」「食欲がわかない」とおっしゃる利用者さまが増えてきたと感じます。私たちヘルパーも、外と室内の温度差や、天気の急な変... 2025.06.12 アームス日記ヘルパー日記
ARM’S ぶろぐ 電卓を買って、計算も気持ちも成長中! 岸本です。今日はアームス在宅支援センター 放課後等デイサービス(2号店)からのお便り。振替休日や実習でお休みの子が多く、少人数での開所となった一日。せっかくなら、少人数だからこそできる活動を!ということで、みんなで駄菓子屋さんに出かけること... 2025.06.12 ARM’S ぶろぐ
ヘルパー日記 心の天気はどんより曇り。でも、それでも今日も前に進んでる こんにちは徳丸です。「何も浮かばない…」そんな週もあります今週もブログの〆切がやってきました。……が、正直に言います。何も浮かびません。仕事ではまだ解決していない案件が山積み、プライベートも落ち着かず、頭の中はまるで梅雨空のよう。どんより、... 2025.06.11 ヘルパー日記
アームス日記 訪問介護で大事にしたい「軸」 こんにちは、今井です。訪問介護の現場に入り約半年ですが、本当に色々な経験をさせていただいているなと日々実感しています。さまざまな利用者さんと接していく中で、ヘルパーとして、ぶらしてはいけない軸を持つ事が、今後長く介護の業界に携わるうえで、と... 2025.06.10 アームス日記
アームス日記 半年に一度の頼れる存在。生活サポートがつなぐ小さな信頼 岸本です。半年に一度の頼れる味方。生活サポートサービス、三度目のご依頼。アームスの生活サポートサービスをご利用いただいているお客様から、今回で三度目のご依頼をいただきました。半年に一度のスパンでお声がけいただいており、初回は「エアコンフィル... 2025.06.10 アームス日記
アームス日記 放課後等デイサービスにおける加算「強度行動障害児支援加算」とは?~養成研修の注目ポイント~ どうも渡辺です今回は放課後等デイサービスの加算報酬のひとつ「強度行動障害児支援加算」について少しお話しさせていただきたいと思います。「強度行動障害児支援加算」は、放デイにおいてより専門的な支援を必要とする児童への支援の質を高めるために設けら... 2025.06.08 アームス日記
アームス日記 「適材適所」で広がるヘルパーの力 「適材適所」で広がるヘルパーの力こんにちは並木です。訪問介護の仕事には、本当にいろんなスキルが必要です。でも全部を一人でこなすのではなく、それぞれの得意なことを活かして支え合えたら、もっと心地よく働けると思いませんか?たとえば、お料理が得意... 2025.06.05 アームス日記ヘルパー日記
ヘルパー日記 見えないものが見える世界〜〜レビー小体型認知症の方との関わりから〜〜 〜レビー小体型認知症の方との関わりから〜こんにちは、徳丸です。訪問介護の現場から、心に残る一コマをお届けします。レビー小体型認知症をご存じでしょうか。この認知症の特徴のひとつに、「幻視(げんし)」と呼ばれる症状があります。実際には存在しない... 2025.06.04 ヘルパー日記
アームス日記 ワンデイワンプラス こんにちは、今井です。アームスでは新しい取り組みで、ワンデイワンプラスという取り組みが始まりました。1日1つ以上、個人や会社のプラスになるようなことをしようという取り組みです。棚の整理や、草むしりでも、15分からできる事を行います。ちなみに... 2025.06.03 アームス日記
ARM’S ぶろぐ 「1号店×2号店の交流タイム♪ 土曜はアームス調理レクの日」 岸本です。【土曜日は調理レクの日♪】アームス在宅支援センター 放課後等デイサービスでは、土曜日に「調理レク」を行っています。とはいえ、がっつり本格的に調理するわけではなく、レトルト食品を上手に活用しながら、ひき肉を炒めてミートソースを作った... 2025.06.03 ARM’S ぶろぐ
ARM’S ぶろぐ 「子どももスタッフも見やすく!タイムスケジュールの“見える化”」 岸本です。【2号店に大きなホワイトボードがやってきた!】アームス在宅支援センター放課後等デイサービスの2号店にとても大きなホワイトボードが設置されました。これは、使われなくなった場所から再利用したものです。アームスでは、常に環境整備を意識し... 2025.06.02 ARM’S ぶろぐ
アームス日記 アームス放デイ1号店~皐月のお便り~五月晴れは何処 どうも渡辺です5月の1号店の活動の様子をお伝えします。先月のお便りブログで、” 五月晴れが多いといいなぁ ”などと綴ったせい?…ではないと思いますが、まるっと快晴の日がほとんどなかったことが残念でした。(けっして私雨男ではありません💦)ゴー... 2025.05.31 アームス日記
アームス日記 好きな町があるっていいな ~わたしの推しは町です~ こんにちは並木です。最近あらためて思うんです。私は「推し」のおかげで毎日頑張れてるな~って。私の推しは、沼津の町。3年前に初めて行ってからすっかりハマって、何度も足を運んでます。海がきれいだし、天気がいい日は富士山がドーンと見えるし、三津シ... 2025.05.29 アームス日記ヘルパー日記