調理レクリエーション インスタントラーメン作りに挑戦! ~放デイ調理レク日記~ 岸本です。アームス在宅支援センター放課後等デイサービス2号店の調理レクリエーション!インスタントラーメン作りにチャレンジしました!若いスタッフと「どうしようか?カップ麺?も手軽でいいけれど、それは出来る子もいそうだよね、袋麺のほうが安くて経... 2025.06.23 調理レクリエーション
ARM’S ぶろぐ 目を向けるもの・背けるもの~あーむすブログ~ どうも渡辺です実はここ数か月、ともすると一年くらいになるでしょうか…個人的にモヤモヤしていることがあるのですが、それが事務所に掲げてある看板なんですよね。数年前にスタッフ自ら製作したものなのですが、経年劣化とはいえ正直、見るに堪えない状態と... 2025.06.22 ARM’S ぶろぐ
アームス日記 「梅雨入りなのに真夏の暑さ!?最近の“暑さ”を感じながら思うこと」 「梅雨入りなのに真夏の暑さ!?最近の“暑さ”を感じながら思うこと」こんにちは並木です。6月に入り、「そろそろ梅雨かな…」と思っていた矢先、まるで真夏のような暑さが続いています。今日も気温は30度近く、「本当に梅雨なの?」と思わず空を見上げて... 2025.06.20 アームス日記
ARM’S ぶろぐ 信頼がつなぐ支援の輪──自費サービスと感動の再会 こんにちは、椎名です!自費サービス担当者会議に参加しました先日、自費サービス担当者会議に参加いたしました。今回の会議では、サービス内容の整理を行い、必要に応じて公的サービスへの切り替えをご提案する場面もありました。また、ご利用者様の生活状況... 2025.06.20 ARM’S ぶろぐアームス日記チームアームスホームヘルパー
制度、加算のこと 新制度「家族支援加算」とは?「家庭連携加算」との違い ~「家族支援加算」の算定要件と支援方法!を解説します~ アームス在宅支援センター 児童発達支援管理責任者の岸本です。2024年の報酬改定により、これまで「家庭支援加算」として運用されていた制度が見直され、新たに「家族支援加算Ⅰ・Ⅱ」として再編されました。この加算は、子ども本人への支援だけでなく、... 2025.06.20 制度、加算のこと
ARM’S ぶろぐ 「生活力を育てる学校に学ぶ|秩父の全寮制特別支援学校見学記」 岸本です。生活力、人間力、そして丁寧な暮らしの積み重ね。秩父の山あいにある全寮制の特別支援学校を訪れ、心が整うような時間を過ごしました。埼玉県秩父市にある全寮制の特別支援学校に見学へ。見学は事前予約制。案内に記載されたアクセスをもとにナビを... 2025.06.19 ARM’S ぶろぐ
アームス日記 「困った人」とのかかわり方 こんにちは、今井です。介護の仕事に限らずですが、社会人になると人間関係の悩みは、10代の頃に比べ増えてくると思います。学生の頃は関わる人をある程度は選べたと思いますが、社会人になるとそうもいかない事はしばしばあります。人間、色々なところから... 2025.06.18 アームス日記
生活サポートサービス 生活サポートサービスは“ビジネスの基本” アームスが大切にしていること 岸本です。アームス在宅支援センター 生活サポートサービスお客様から草取りのご依頼がありました。場所は花壇。庭全体には防草シートが敷かれていましたが、それでも隙間からちょこちょこ顔を出す雑草たち。「ドクダミは抜くと刺激で伸びるらしいので、切る... 2025.06.18 生活サポートサービス
アームス日記 あの日のあなたへ ◆あの日のあなたへ初めての訪問先。ピンポンを押す手が、少し震えていた。私にも、そんな日がありました。笑顔でいなきゃと思っても、顔がこわばっていたり、言葉に詰まってしまったり、帰り道で「あぁ〜…失敗した」と自己嫌悪になったり。そんな自分を、何... 2025.06.18 アームス日記フードロス削減
アームス日記 再利用×清掃でスッキリ! 放課後等デイサービス おはようございます!大坂です。今回は一週間のワンデイワンプラス毎日子供たちが毎日いっぱいに活動するデイルームですが、日々の使用によってマットも少しずつ傷んだり、汚くなっていました。安全快適に過ごせるようにする為にマットを張替えました。↓↓マ... 2025.06.17 アームス日記
ARM’S ぶろぐ アームスの基本研修:「その方にとっての正解」を見つける力を育てる 岸本です。アームスでは、事業所内での新人研修を通して「基本」を大切にしています。そのひとつが、掛布(かけふ)の“蛇腹折り”。ご利用者様が快適に過ごせるかどうかは、この小さな作業にも大きく影響します。🟡新人スタッフへのレクチャーまず伝えたいの... 2025.06.17 ARM’S ぶろぐ
よっしの天真爛漫だいありぃ 2025 相談支援専門員の研修申し込みが始まりました! 髙栁です相談支援専門員の申し込みがスタートしました私はこれから申し込む予定です(^^)現場で支援をしていると「この制度ってどうなってるんだろう?」「もっとちゃんと理解しておきたいな」と思うことが少しずつ増えています相談支援の役割やサービス等... 2025.06.16 よっしの天真爛漫だいありぃ
ARM’S ぶろぐ 見えないものが見える喜び~社会の窓とは~あーむすブログ どうも渡辺です最近開いているのを見かけなくなりましたねぇ・・・" 社会の窓 ”…はぁ?と言う人ばかりだと思いたくありませんが、みなさん「 社会の窓 」ってご存知でしょうか?…今では使われない言葉だと思いますが、社会の窓とは男性のズボンのファ... 2025.06.16 ARM’S ぶろぐ
ARM’S ぶろぐ フライパンひとつで大満足!土曜恒例・クッキングレク~炒飯編~ 岸本です。アームス在宅支援センター 放課後等デイサービスの土曜日は、カセットコンロでの炒飯作り!ホットプレートでも調理できますが、今回はあえてフライパンで本格炒飯に挑戦。というのも、ホットプレートは熱伝導がゆっくりで、腹ペコキッズたちは待ち... 2025.06.16 ARM’S ぶろぐ
アームス日記 箱根でリフレッシュ!心と体を整える休日 こんにちは、椎名です!週末から昨日にかけて、少し長めのお休みをいただき、箱根へ行ってきました。豊かな自然の中で深呼吸。おいしい空気に癒されながら、箱根神社でお参りと御朱印をいただき、周辺をゆっくりと散策してきました。実は気圧の変化に弱く、6... 2025.06.13 アームス日記