2025-09

アームス日記

放課後等デイサービス欠席時対応加算

【放課後等デイサービスの欠席時対応加算制度】内容や2024年度の改定をわかりやすく紹介します。          欠席対応時対応加算とは放課後等デイサービスでは、子どもの体調不良、家庭の事情でお休みすることがあります。事業所が保護者と連絡を...
アームス日記

介護の現場で出会った、無邪気な笑顔

介護の現場で出会った、無邪気な笑顔訪問介護の仕事をしていると、「あぁ、この瞬間に立ち会えてよかった」と心から思える出来事があります。今日は、そんなひとつの場面を是非ご紹介したい 徳丸です。シャワーが苦手だったAちゃん普段はとてもおとなしいA...
ARM’S ぶろぐ

スポーツから学ぶコアバリュー

どうも渡辺ですみなさんはスポーツ観戦はお好きでしょうか?私自身何かのスポーツに特別入れ込んだりしているわけではないので、点けたテレビで中継などがやっていればそのままなんとなく観ることがある…という程度なのですが、そんな中でもラグビーは点いて...
ヘルパー日記

自分を信じる勇気が未来を変える第一歩!!

夜空を見上げるのが大好きな髙栁です٩( 'ω' )و「やらなきゃ」と思いながらもなかなか行動に移せないことってありませんか?でも、完璧じゃなくてもほんの少し動き出すだけで未来は変わり始めるのだと思います私自身これまでの経験の中で「一歩踏み出...
アームス日記

放課後等デイサービス 個別サポート加算Ⅰ~Ⅲ

放課後等デイサービス 個別サポート加算Ⅰ~Ⅲを解説します。令和6年度の報酬改定に対応した最新の加算制度、加算Ⅰ~Ⅲそれぞれの対象児童・単位数・算定要件・注意点を表や実例を交えて詳しく解説しています。個別サポート加算とは? 放課後等デイサービ...
ヘルパー日記

いびつな三つ編みも、愛情のしるし

いびつな三つ編みも、愛情のしるしこんにちは 徳丸デス 私の【にがて】の話をさせてください。朝の一番のドキドキ支援で身支度をお手伝いするとき、私の一番の難関は“髪のセット”。服はすんなりいくのに、髪の毛を結ぶとなると手がカチコチ…💦自分の髪な...
ARM’S ぶろぐ

夏休みお疲れ様でした!

こんにちは!石黒です。夏休みが終わり、新学期が始まりました!放課後の子どもたちの元気な声や笑顔が戻ってきて、事業所の中もにぎやかさが戻ってきています。季節は秋に近づいてきていますが、日中はまだまだ夏の様な暑さが続いていますね…放課後等デイサ...
アームス日記

台風ぐらいなんでもない!

こんにちは今井です毎年のようにやってくる台風シーズン今年も本格的に台風のニュースが増えてきました近年では大型化、長寿命化する台風も増えているらしく大雨による、浸水や停電被害が増加傾向にあるようですこれから台風に対する意識をますます高めていか...
ヘルパー日記

介護福祉士が語る!現場で出会ったユニークな利用者エピソード

ムダな時間だと考えることがもったいないと考える髙栁です訪問の仕事でまた面白い利用者さんに会えました笑いの絶えない方や、おしゃれにこだわる方、昔話を楽しそうに話してくれる方…。大変なこともあるけれどこういう出会いがあるから介護の仕事ってやっぱ...
アームス日記

値上げ時代とどう付き合うか

こんにちは今井です最近スーパーに行くたびに、「これこんなに高かった⁈」と感じる事が増えてきましたニュースでも「○○月から○○が値上げ」という話題を以前よりもよく聞くようになった気がします実際に自分で買い物をして、料理などをするようになるとよ...
アームス日記

ご利用者さまの安全を第一に考える福祉用具活用

ご利用者さまの安全を第一に考える福祉用具活用 〜転倒リスクを防ぎ、安心できる介助を続けるために~介護の現場で最も避けなければならないのは     ご利用者さまの転倒や落下といった事故です。骨折などにより入院が必要になると、 その後の生活が大...
ヘルパー日記

いのちを見つめると 今が愛おしくなる

いのちを見つめると、今が愛おしくなるこんにちは 徳丸です。訪問介護の仕事をしていると、日々の中で「いのち」というものを身近に感じます。体調が揺らいだり、できていたことが少しずつ難しくなったり…そして、ときには大切な方とのお別れもあります。そ...
ヘルパー日記

介護から相談支援へ、学び直しの時間。

ダイエットを本格的に始めた髙栁です٩( 'ω' )و気がつけば介護の仕事を始めてからもう何年も経ちました。訪問介護や日々の支援のなかで出会った方々との経験はどれも大切な学びであり私の原点でもあります。そんな中で、「もっと一人ひとりの生活を長...
タイトルとURLをコピーしました