いびつな三つ編みも、愛情のしるし

ヘルパー日記

 

いびつな三つ編みも、愛情のしるし

こんにちは 徳丸デス

 私の【にがて】の話をさせてください。

 

朝の一番のドキドキ

支援で身支度をお手伝いするとき、

私の一番の難関は“髪のセット”

服はすんなりいくのに、

髪の毛を結ぶとなると手がカチコチ…💦

自分の髪ならサッとできるのに、

人の髪はなんでこんなに難しいんでしょう。

時間が迫ってくると、

さらに焦って結び目はぐちゃぐちゃに。

いびつでも何とかなる

「ちょっと曲がってるけど…これでいいかな?」

と内心ハラハラ。

でも、鏡を見たご本人が

「まあ、いいよ」

と笑ってくれるとホッとします。

その笑顔にどれだけ救われていることか。

 

私は息子でよかった⁉

実は昔から髪を結ぶのは大の苦手。

もし娘がいたら、

毎朝の髪型で泣きそうになっていたと思います。

だから「息子でよかった〜!」と、

ここだけは心底思ってます(笑)

 

あれ、得意かも?と思った日

そういえば、

寝たきりだったRちゃんの髪を整えていた頃。

「あれ?意外と私、できるんじゃない?」

と得意になっていたんです。

…が、

よく考えたら半分は枕に

押さえられてただけかもしれません💦

思い出すたびに自分で笑ってしまいます。

実は、髪だけじゃないんです

髪の毛に限らず、

私は昔から何もかもがぶきっちょ。

オムツ交換や料理だって、

最初は人よりずっと遅くて必死でした。

料理での一番の苦戦箇所は

盛り付け です。

センスのかけら

くらいは欲しかった💦

 

それでも、長年やってきて

やっと“普通の人”くらいに追いつけてきたかな…

というのが正直なところです。

 

ぶきっちょでも、愛情はたっぷり

不器用だからこそ必死

完璧にはできなくても、

笑いに変えながら、

少しずつできるようになってきた。

そして何より──

一人一人への愛情だけは、

誰にも負けませんよ。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました