アームス在宅支援センター

アームス日記

尊厳を守るという事の難しさ

こんにちは今井です。訪問介護の仕事を始めて半年、あっという間な様で、本当に色んな事を感じた半年でした。ヘルパーとして介護の仕事を始める前は、他所様のご自宅で仕事をするという事自体、正直実感が湧いていませんでしたが、今ではありがたいことに、自...
ARM’S ぶろぐ

ピカピカ冷蔵庫とキラリ成長!one day one plusの一日

岸本です。【one day one plus】冷蔵庫をキレイにしよう!~アームス在宅支援センター 放課後等デイサービス2号店より~今日は気になっていた冷蔵庫の掃除にチャレンジ!スマホのタイマーを15分にセットし、「拭き掃除くらいでいいかな」...
アームス日記

「現場の声をちゃんと届けたい。サ責として担当者会議に出る理由。」

最近、白髪が気になる髙栁です_:(´ཀ`」 ∠):日々ヘルパーさんたちと一緒に利用者さんのお宅に伺ったりスケジュールを組んだりバタバタしながらも楽しくお仕事をしていま〜す‼️今日は担当者会議について少し書いてみようと思います❤︎会議ってちょ...
アームス日記

放デイ6か月目

こんにちは今井です。訪問の仕事などが増え、この頃あまり放デイに入り子ども達と接する機会が少なくなってきました。訪問や送迎の間の時間に可能な限り、子ども達と接する機会を作ろうと思っています。アームスに来てくれた子どもたちの、長ければ12年間の...
ARM’S ぶろぐ

瀬谷区アームス放課後等デイサービス☆日曜日お出かけレポート ~アスレチックで元気いっぱい!

【放課後等デイサービス・日曜日お出かけレポート】アームス在宅支援センター 放課後等デイサービスです。子どもたちと合流する前に、いつものように、まずは腹ごしらえからスタート!行き先は 桜ケ丘駅の朝市。なぜなら、私の友人の娘さんがキッチンカーで...
ARM’S ぶろぐ

温度差なっすぃんぐ!~熱の入り具合でミーティングの質は変わります~あーむすブログ

どうも渡辺ですちょっと前に、「ミーティングの価値」についてお話をさせていただきましたが、我々アームス放デイでも毎週みんなが集まってミーティングを行っています。ミーティングって日々行っていると通過儀礼というか単なる業務の確認や報告に留まってし...
ARM’S ぶろぐ

One Day One Plus ― 1日1つのプラスが会社を変える

岸本です。One Day One Plus ~1日1つのプラスの行動を~「一日一善」という言葉がありますが、わたしたちアームス在宅支援センターでは、それを少し発展させた取り組み――“One Day One Plus(1日1つのプラスの行動)...
ARM’S ぶろぐ

いびつでも最高!手作りポテトで笑顔いっぱい♪

岸本です。アームス放課後等デイサービス2号店今日は調理レクリエーション「フライドポテトを作ろう」!今日の調理レクは、みんな大好きなフライドポテト作り!材料はとってもシンプル。ジャガイモ、片栗粉、アジシオ、サラダ油だけです。まずはジャガイモの...
ARM’S ぶろぐ

当選プリカで吉野家へGO!仕事もランチも大満足な一日

岸本です。今日はハマふれんどDay!プリカで吉野家ランチ♪今日は朝早くから生活サポートサービスで戸塚区へ🚗💨その後は、次の生活サポートサービスのご依頼の見積もり対応へ。バタバタしつつも、充実した午前中でした!そしてお楽しみはここから♪12時...
アームス日記

生活サポートサービスが果たす、支援への橋渡し

【生活サポートサービスの現場から】~一人暮らしのお父さまを想う気持ちに寄り添って~アームス在宅支援センターのホームページをご覧になったご家族から、あるご相談をいただきました。「一人で暮らしている父親が、お酒におぼれたような生活を送っていて心...
ARM’S ぶろぐ

「いつも通り」を届ける工夫と想い 〜土曜日のアームスより〜

おはようございます!岸本です。今週の土曜日のアームス在宅支援センター放課後等デイサービス今週の土曜日は、ご家庭のご都合や体調不良でお休みされたお子さんもおり、3名の児童が来所しました。当日になって、「アームスあいじょう食堂」のOママからも急...
ARM’S ぶろぐ

自分でもできちゃう?簡単エアコンクリーニング術~暮らしのサポート~あーむすブログ

どうも渡辺です花粉や黄砂のわずらわしさがようやく落ち着いたかと思えば、じきに梅雨のジメジメ・ムシムシした日々がやってきます。今のうち清々しい爽やかな五月晴れを十分満喫しておきたいところですね。梅雨が明ければ子どもたちも心待ちにしている夏がや...
ARM’S ぶろぐ

「ペットボトルの小銭がくれた、小さな幸せ」

ペットボトルの小銭で、しあわせなお買い物体験♪事務所に置いてある、ペットボトルいっぱいの小銭。これは以前、代表が「みんなで使って」と持ってきてくれたもので、アームスの不要品を売って得た小銭も含まれています。何に使おうか考えていたところ…「そ...
ARM’S ぶろぐ

出刈場公園

おはようございます!岸本です。【横浜市旭区・公園紹介】出刈場公園〜厚木街道沿いの冒険フィールド〜アームス在宅支援センター放課後等デイサービスが始まって以来、時々訪れている横浜市旭区の公園をご紹介します。場所は、三ツ境駅から希望が丘駅方面へ向...
アームス日記

訪問介護の仕事に必要な「コミュニケーションスキル5つ」~ 介護ヘルパーが知るべき「信頼に必要なコミュ力5つ」~

訪問介護は、高齢者や障がいをお持ちの方が住み慣れた自宅で安心して暮らし続けるための大切な支援です。その中でも、最も重要となるのが、ヘルパーと利用者との信頼関係の構築です。訪問介護で「信頼されるヘルパー」となるには、コミュニケーションの質が重...
タイトルとURLをコピーしました