ホームヘルパー心得【仕事・自身に必要なこと】訪問介護員就業マニュアル その6 最終回

 
訪問介護員就業マニュアル心得その6 最終回となりますが、
今回は、~ 仕事、自身に必要なこと ~ を紹介します。

ここに記載することは、どんな職業であっても共通することだと思います。

仕事には勿論、技術は必要ですが、絶対的に必要なのが人間関係の構築です。

自らの技術向上の為にも、他者との良好な関係性を保つことを意識することはとても重要です。

ホームヘルパー心得【仕事・自身に必要なこと】訪問介護員就業マニュアル その6

仕事、自身に必要なこと

仲間を大切に思い、協力し合う

「困った時はお互いさま」なんて言葉もあるように、普段から助け合う、協力し合う姿勢はとても仕事仲間の信頼関係には必要です。
「これをしておけば、○○さん、少しは助かるだろうなぁ~」なんてことを、意識していつも誰かの時間を大切に思い動くことが信頼に繋がります。
自分の仕事は後回しにするくらいの余裕があると、良い仕事、良いサービスに繋がります。

一つの作業、連絡でも仲間の時間を貴重に思い、作業の効率を図る

ムダ話をいてはいけない!ってことではありませんが、自分の行動で誰かの時間を無駄にしてしまうことを意識して仕事をすることが必要です。

無駄な連絡で相手の時間を使ってしまうことは、社会全体にとっても不利益でしかありません。
本当に必要なことかを判断して効率よく対処することが相手を思いやることに繋がります。

常に周囲の時間を大切に思い、お客様の生活がより良くなるように、仲間の仕事がはかどるように動くことが仕事には必要です。

8時間で同じ仕事をする時に、昨日と今日が同じ量の成果であったら、全く進歩がないロボットの仕事と同じことになります。

日々、少しでも進歩できるように心がけて業務を行うと周囲から感謝の気持ちも伝わり、仕事にやりがいも生まれてくると思います。

経験が少なくともプロとしての自覚をもちサービスに入る

お客様にとっては、経験があろうとなかろうと同じ料金をいただくサービスであるなら、プロ意識をもちサービスを提供することが必要です。

10年以上の経験があろうと、入社1ヶ月であろうとお客様には関係のないことです。
「教わってないからできません、知りません」なんて言っている人は仮に教えてもできません。
部活やサークル活動であったらその程度のレベルでいいかもしれませんが仕事である以上は自ら教えを乞うことが絶対的に必要なことです。
先輩の動きをよく観察し、教えてもらうことには感謝して一語一語聞き逃さずに聞き入れる姿勢が必要です。

個々にお客様の介護手順や状況等を記入したノートを持つ

お客様の言葉や変化などを一言メモのような形でもいいので記録すると良い結果に繋がります。
お客様は必ず、その姿勢を評価してくれます。
記録に残さない人は、記録を残し、それを活かす人に勝ることはできません。
仮に仕事で失敗したとしても次に繋がる努力をしている人が本当のプロフェッショナルです。

わがままを言わない。仕事を選ばない

仕事を選んで、わがままが通じる業種もあるとは思いますが言わない方がいいに決まっています。
人によっては自分の業務の範囲に勝手に制限を設ける人もいますが、それでは周囲の仕事仲間やお客様にも迷惑になります。

社会では全てが平等なんてことはないのですから、負荷を背負うことが必要な時もあるものです。
自分がやらなくても誰かがやらなければならないことを思えば、必要な意味がわかると思います。

自身の行動が、会社、仲間の信用の失墜に繋がることを意識して行動する

この事を意識して行動するだけで働き方が大きく変わるのではないでしょうか。

親方一人、弟子一人の職人の仕事なんかでは分かりやすいと思いますが、看板を汚すわけにはいかないので、親方は弟子には厳しく技術を求めますし、弟子も親方の顔に泥をつけるような仕事はしないはずです。

会社組織ではそんな思いも希薄になりやすく、パートだからとかと理由をつけて仕事をする人もいます。
「○○さんに恥をかかすわけにはいかない」との強い気持ちをもち、自分にプレッシャーを課さなければ、一流の仕事なんてできません。
パートさんだろうと社員だろうと、依頼してくれた人の思いを背負い会社を代表してその仕事をしていることを常に意識することが必要です。

【まとめ】ホームヘルパー心得【仕事・自身に必要なこと】訪問介護員就業マニュアル その6

どんな仕事の環境でも他者を不快にさせない姿勢や心構えはしっかりと心掛けておくべきです。

自分一人で全てを学ぶなんてことはできないので、周りの人をよく観察して感じて学びとることが必要です。

不平や不満は考えなくても自然と入ってくるものですし、どんな会社にもあるものです。

大切なのは他者のせいにせずに、自ら日々、改善へと導くことです。

できない理由や、やらない理由ばかりを探さずに「やる理由」を見つけて行動することが成長には必要です。

謙虚さを忘れずに素直に行動することを心掛ければ周囲はきっと貴方の助けになってくれます。

 

ホームヘルパー心得【お客様の立場を思いやり暖かく接しましょう!】訪問介護員就業マニュアル その1
今回は、アームス在宅支援センター訪問介護員就業マニュアル ホームヘルパー心得 その1 ~お客様の立場を思いやり暖かく接しましょう!~ の内容をお伝えします。 どんな職業でもそうですが、職業人・プロとしての意識がないと、仕事の価値は必ず下がり...
ホームヘルパー心得【身だしなみ・言葉づかい】訪問介護員就業マニュアル その2
今回は、アームス在宅支援センター訪問介護員就業マニュアル心得その2 ~身だしなみ・言葉づかいに気をつけよう~ の内容をお伝えします。 私も人は見かけで判断しないようにしていますが、やはり見かけ通りのことも多いのは確かです。 個性を主張するこ...
ホームヘルパー心得【サービス提供前の準備と心構え】訪問介護員就業マニュアル その3
今回は、アームス在宅支援センターの訪問介護員就業マニュアル ホームヘルパー心得 ~サービス提供前の準備と心構え~をお伝えします。 どんな仕事でもそうですが何事も準備が必要です。 ヘルパーさんの仕事は、お客様のお宅で業務を行うので特に準備を怠...
ホームヘルパー心得【サービス提供から提供後】訪問介護員就業マニュアル その4
今回は、訪問介護員就業マニュアル心得その4  ~サービス提供から提供後まで~ を紹介します。 サービスで注意すべきことは利用するお客様によって様々なことが考えられますが基本はしっかりおさえておくことが必要です。 今回は、サービス提供に共通す...
ホームヘルパー心得【事業所・仲間・自分を守る為に必要なこと】訪問介護員就業マニュアル その5
今回は、 訪問介護員就業マニュアル心得その5 ~ 事業所、仲間、自分自身を守る為に必要なこと ~ を紹介します。 仕事には、どんな仕事であってもルールが存在します。 常識のものさしには個人差が出てしまうからです。 アームスではヘルパー自身を...
タイトルとURLをコピーしました