ヘルパー日記

ヘルパー日記

「今を大事にすることが未来を変える」と信じている‼️

髙栁デス。未来に不安を感じたり、過去を思い返して後悔したり。そんな気持ちになることは誰にでもあると思います。けれど本当に変えられるのは今だけ。今をどう生きるかがこれから先の未来を作っていく。のだと感じています。1. 未来は“今”の積み重ね私...
ヘルパー日記

その人らしさにに出会う時間

こんにちは徳丸デス介護計画書には載せない私の計画をお話しします。その人らしさに出会う時間☘️ はじめに介護の現場で大切にしているのは、「行動の成果」よりも「一緒にいる時間の質」できた・できないを数えることよりも、その人らしさが自然にあふれて...
ヘルパー日記

挑戦は失敗よりも学びをくれる。自分を育てる力を信じて歩み続ける

髙栁です新しいことに挑戦するとき正直なところ不安や戸惑いが先に出てきます「できなかったらどうしよう」「失敗したら恥ずかしい」そんな気持ちは誰にでもあるものですけれども振り返ってみると成長を感じられた瞬間の多くは「挑戦」から生まれていました例...
ヘルパー日記

利用者【T】のつぶやき

こんにちは徳丸です。今回は利用者さん目線で語ってみました。「介護のすき間から聞こえる  Tさんのつぶやき」介護ってね、痒いところに手を差し伸べてくれるもの……そんなふうに期待していました。でも、実際に介護を受けてみると、ちょっと違ったんです...
ヘルパー日記

新人のころ何もわからなかったけれど毎日が楽しかった話♡

髙栁です٩( 'ω' )و毎日が手探りだったけれど…介護の仕事を始めたばかりのころ(19歳)私は本当に何もわかりませんでした制服を着るだけで胸がドキドキして玄関を出る前には「今日も頑張れるかな」とそっと深呼吸をしていました利用者さんとの関わ...
ヘルパー日記

この夏ハマった簡単なすレシピ

こんにちは並木です。ある訪問先で「茄子を使ったメニューが食べたい」とリクエストをいただいたことがありました。茄子は大好きだけれど、どう料理したらいいかな…と少し悩んでしまった私。そんな時、職場の仲間が教えてくれたのが「レンジで出来る茄子の美...
ヘルパー日記

自分を信じる勇気が未来を変える第一歩!!

夜空を見上げるのが大好きな髙栁です٩( 'ω' )و「やらなきゃ」と思いながらもなかなか行動に移せないことってありませんか?でも、完璧じゃなくてもほんの少し動き出すだけで未来は変わり始めるのだと思います私自身これまでの経験の中で「一歩踏み出...
ヘルパー日記

いびつな三つ編みも、愛情のしるし

いびつな三つ編みも、愛情のしるしこんにちは 徳丸デス 私の【にがて】の話をさせてください。朝の一番のドキドキ支援で身支度をお手伝いするとき、私の一番の難関は“髪のセット”。服はすんなりいくのに、髪の毛を結ぶとなると手がカチコチ…💦自分の髪な...
ヘルパー日記

介護福祉士が語る!現場で出会ったユニークな利用者エピソード

ムダな時間だと考えることがもったいないと考える髙栁です訪問の仕事でまた面白い利用者さんに会えました笑いの絶えない方や、おしゃれにこだわる方、昔話を楽しそうに話してくれる方…。大変なこともあるけれどこういう出会いがあるから介護の仕事ってやっぱ...
ヘルパー日記

いのちを見つめると 今が愛おしくなる

いのちを見つめると、今が愛おしくなるこんにちは 徳丸です。訪問介護の仕事をしていると、日々の中で「いのち」というものを身近に感じます。体調が揺らいだり、できていたことが少しずつ難しくなったり…そして、ときには大切な方とのお別れもあります。そ...
ヘルパー日記

介護から相談支援へ、学び直しの時間。

ダイエットを本格的に始めた髙栁です٩( 'ω' )و気がつけば介護の仕事を始めてからもう何年も経ちました。訪問介護や日々の支援のなかで出会った方々との経験はどれも大切な学びであり私の原点でもあります。そんな中で、「もっと一人ひとりの生活を長...
ヘルパー日記

瀬谷でクマゼミを聞いた夏

こんにちは並木です。先日、横浜市瀬谷区でクマゼミの声を聞きました。「シャワシャワシャワ…」というあの独特の鳴き声。まさかここで聞けるなんて!と思わず耳を澄ましてしまいました。昔は関西以南に多いセミだと聞いていたので、関東で出会うとちょっと特...
ヘルパー日記

レタスが教えてくれたこと

訪問介護をしていると色んなことがあります。そんなお話をさせていただきます。徳丸です。いつもの支援を「今日はいいわ」と断られることもあれば、時には「このヘルパーさんではなくて…」と交代を求められることもあります。そんな時は胸がギュッとしますが...
ヘルパー日記

「夏の思い出をつくる小さな時間」

髙栁です夏は心が少し自由になれる季節空は高く、入道雲は大きくて、子どものころのワクワクを思い出します❤︎私は夏になると、なるべく外に出て季節を感じることを意識しています近所の公園を歩くだけでもセミの声や青空の色に元気をもらえる冷たい飲み物を...
ヘルパー日記

重度心身障がいのある方への支援について

重度心身障害のある方への居宅支援サービス〜私たちが日々現場で感じていること〜重度心身障害とは、重い知的障害と重い身体障害が重なっている状態をいいます。例えば、寝たきりで日常生活すべてに介助が必要な方や、医療的ケア(胃ろう、吸引など)が欠かせ...
タイトルとURLをコピーしました