ヘルパー日記 自分を信じる勇気が未来を変える第一歩!! 夜空を見上げるのが大好きな髙栁です٩( 'ω' )و「やらなきゃ」と思いながらもなかなか行動に移せないことってありませんか?でも、完璧じゃなくてもほんの少し動き出すだけで未来は変わり始めるのだと思います私自身これまでの経験の中で「一歩踏み出... 2025.09.15 ヘルパー日記
ヘルパー日記 介護福祉士が語る!現場で出会ったユニークな利用者エピソード ムダな時間だと考えることがもったいないと考える髙栁です訪問の仕事でまた面白い利用者さんに会えました笑いの絶えない方や、おしゃれにこだわる方、昔話を楽しそうに話してくれる方…。大変なこともあるけれどこういう出会いがあるから介護の仕事ってやっぱ... 2025.09.08 ヘルパー日記
ヘルパー日記 介護から相談支援へ、学び直しの時間。 ダイエットを本格的に始めた髙栁です٩( 'ω' )و気がつけば介護の仕事を始めてからもう何年も経ちました。訪問介護や日々の支援のなかで出会った方々との経験はどれも大切な学びであり私の原点でもあります。そんな中で、「もっと一人ひとりの生活を長... 2025.09.01 ヘルパー日記
ヘルパー日記 「夏の思い出をつくる小さな時間」 髙栁です夏は心が少し自由になれる季節空は高く、入道雲は大きくて、子どものころのワクワクを思い出します❤︎私は夏になると、なるべく外に出て季節を感じることを意識しています近所の公園を歩くだけでもセミの声や青空の色に元気をもらえる冷たい飲み物を... 2025.08.25 ヘルパー日記
ARM’S ぶろぐ 出会いがくれる力(^-^) 髙栁デス!福祉の仕事をしていると本当にいろいろ人と出会います。利用者さん、そのご家族、 一緒に働く仲間、そして地域の方々。一人ひとりとの出会いが私にとって大きな学びや力になっているなと感じます。利用者さんとの出会いでは「生き方を教えてもら... 2025.08.18 ARM’S ぶろぐ
アームス日記 介護の現場で見つけた、3つの人生のヒント!! 海と川と山が好きな髙栁です(^^)介護の現場では日々の会話の中から心に残る言葉をもらうことがありますそれはどんな本よりも深くて、あたたかい。今日は私が利用者さんから教わった3つの人生のヒントをご紹介します1. 嫌なことは「ご飯まで」に忘れる... 2025.08.11 アームス日記
アームス日記 夏の制服は、汗と優しさでできている。 髙栁です夏の訪問介護。玄関を開けた瞬間ムワッとした熱気と利用者さんの笑顔一瞬で汗がにじむ。でも、なぜかその暑さを忘れさせてくれるような「ありがとう」が、そこにある。この季節、私たちの制服はすぐに汗でびしょびしょになる。だけど、それだけじゃな... 2025.08.04 アームス日記
アームス日記 相手のためを想うからこそ、伝える勇気を持つ。 髙栁です。「優しくすること」と「何も言わないこと」は違う福祉の仕事では、「やさしさ」がとても大切です。利用者さんやご家族、スタッフ同士の関係でも思いやりが基本にある。でも、時には言いにくいことや意見が食い違う場面にも出会います。そんなとき私... 2025.07.28 アームス日記
アームス日記 「相談支援専門員を目指して。私の勉強のしかた」 髙栁です「相談支援専門員になりたい」と思ったときにまず最初に感じたのは「何から手をつければいいんだろう?」という不安でした。。現場での経験があっても・計画を立てること・本人の意思を中心に支援を考えることは、これまでとは少し違う視点が求められ... 2025.07.21 アームス日記
アームス日記 「辞めたい」は、心のSOSかもしれない 髙栁デス。「もうちょっとだけがんばってみようと思ったんですけど…。」そう言って静かにユニフォームを返された日。引き止めたい気持ちをこらえながら「お疲れさまでした」と言うしかなかった。ヘルパーが辞める理由は決してひとつではありません。でも話を... 2025.07.14 アームス日記
ヘルパー日記 田舎に暮らす夢と、今ここで働く理由。 髙栁です最近、田舎で暮らしたいと思うことが増えました朝は鳥の声で目が覚めて近くの山や畑を眺めながらゆっくりごはんを食べる🍚そして、夕方には静かな海辺を散歩して潮の香りと波の音に心をほどく。誰にも急かされず自然のリズムに合わせて過ごす日々。そ... 2025.07.07 ヘルパー日記
アームス日記 「迷いながらでも、一歩前に踏み出す」 髙栁です正直、かなり迷いましたwww自分にできるのかな。資格をとっても、ちゃんと役に立てるのかな。それでも、心のどこかで思っていました。「もっと支えになれる自分になりたい」利用者さんの想い、ご家族の不安、支援するスタッフの気持ち現場で働くな... 2025.06.30 アームス日記
アームス日記 【福祉の豆知識】セルフプランには注意が必要です 髙栁です障害福祉サービスを利用する際には「サービス等利用計画」が必要です通常は相談支援専門員が作成しますが自分自身やご家族で計画を立てる「セルフプラン」も制度上は認められていますセルフプランの利点は相談支援専門員を通さず自分のペースで手続き... 2025.06.24 アームス日記
アームス日記 2025 相談支援専門員の研修申し込みが始まりました! 髙栁です相談支援専門員の申し込みがスタートしました私はこれから申し込む予定です(^^)現場で支援をしていると「この制度ってどうなってるんだろう?」「もっとちゃんと理解しておきたいな」と思うことが少しずつ増えています相談支援の役割やサービス等... 2025.06.16 アームス日記
アームス日記 「訪問介護で“管理者兼サ責”ってどういうこと?」 髙栁ですアームス在宅支援センターは訪問介護と障害福祉サービス(居宅介護、移動支援など)を提供している事業所です今回は現場で重要な役割を担っている「サービス提供責任者(サ責)」と「管理者」の兼務についてご紹介します■ サ責と管理者の違い「サー... 2025.06.09 アームス日記