2023-11

TK日記

TK日記

こんばんは。今日は、運転免許証の更新に行った早めに行ったから駐車場に余裕で入れたのはよかったけど結構人が並んでいた「早く来てよかった」と思いながら街路樹の紅葉を眺めていた20分ほど経つと さっさみぃ 風が冷たかった職員が拡声器でアナウンス「...
TK日記

TK日記

どうも、TK:(統括) 岸本です。今日は朝から、嬉しいことがあった朝一の訪問前に部長からおはようございます🌞昨日帰りの送迎で買ったお菓子が冷蔵庫に入っています。統括・佐藤さんにもと思ったのですが戻った時には二人ともいらっしゃらなかったので、...
1号店

放課後等デイサービス

どうも、TK(統括)岸本です。今日は、放デイの送迎へこんなばぁちゃんの私を見て「きゃっきゃ」と喜んでくれるお友だち嬉しかった♪帰りの送迎…2号店主任の佐藤(あやちゃん)と一緒に行く帰りは点呼や確認でバタつくワシは後部座席に乗り込むあやちゃん...
アームス日記

環境整備

どうも、TK(統括)岸本です。アームスは環境整備に重きを置いています。日々、意識し、徹底し、ムダに気付き仕事を効率化、業績アップ(ネットで検索しただけですが…)正にその通り!!職場の環境を良くすることは自分たちにとって良いこと今回の環境整備...
アームス日記

福利厚生

夜分に失礼いたしますTK:岸本です。私事ですが今日は私の誕生日🎂アームスはスタッフ全員に誕生日プレゼントがある今まで色んなプレゼントがあったけど今はQUOカードありがたいことだ✨うちの代表はとても質素だと思う変な自慢はしない例えば皆の昼食、...
アームス日記

継続は力なり

どうも、TK:岸本です。最近、毎週見る光景ご利用者さまと外出するヨッシアームスの前を通ることがルーティンみたい私はデリから見ている👀同じくサービス提供責任者の徳丸先輩が出て来て「いいお天気ですね、腰は痛くないですか?」なんて声を掛けていると...
アームス日記

サプライズ

どうも、TK(統括):岸本です。朝、デリっていたらアームスの美人事務スタッフがやって来た「高栁さんが呼んでいます」ヨッシ(高栁)がワシを呼ぶ?いや、お前が来いよ「今デリってるから無理、何の用事?」美人が少し首をかしげながら「ほんの少しだけ」...
アームス日記

自由、人望

どうも、TK(統括):神メンタルの岸本です。アームス放デイ若手スタッフが、初任者研修を終えた放デイの主任の彼女は仕事に向き合う姿勢がいい!先日の朝一の、居宅介護サービスに行くとき「一緒に行く?」と聞いたら「はい!」いいね!やる気満々アームス...
アームス日記

終わりなき旅~アームス日記~

どうも渡辺です株式会社ARM'Sは横浜市瀬谷区の地域愛企業として、社会に必要とされる~人をのこす~ ことが目標であり使命です「人をのこす」とは「人がのこる」こととはニュアンスが異なり、社会に貢献し必要とされる人を育んで遺していくことで、環境...
アームス日記

生活サポートサービス

どうも、TK(統括):岸本です。今日は、生活サポートサービスに行った。ご依頼内容は“電球の交換”「玄関の電球が切れたの、マンションの管理事務所に聞いたらおたくの会社の電話番号を教えてくれたわ」少し前、横浜市の広報誌にアームス在宅支援センター...
アームス日記

放課後等デイサービス

どうも、TK:岸本です。今日はアームス在宅支援センター放課後等デイサービス1号店で過ごしました。私が1号店に入ることはあまり無いので、嬉しそうに駆け寄ってくる子警戒して隠れてしまう子、遠くで様子を見ている子 みんな色々な、表情を見せてくれま...
アームス日記

放課後等デイサービス ~チームアームス~

おはようございます🌤 TK:岸本です。昨日のアームス在宅支援センター放課後等デイサービスのイベントは“1号店2号店合同でお出かけ♪”“合同お出かけ企画”管理者会議で2号店主任が報告していたことか?毎日色々なことにチャレンジしていていいね!今...
アームス日記

ユニバーサルシート

どうも、TK:岸本です。移動支援で度々利用している、ユニバーサルシートのある施設をご紹介します。スーパービバホーム座間店正面入り口→左に向かって突き当りにあります。授乳室も兼ねているので、育児中の方、障がいのある方に、親切な場所です。広さも...
アームス日記

環境整備

どうも、TK:岸本です。11月だというのに、今日は最高気温26℃私の今日のミッションは訪問の後 環境整備一日、一ヶ月、一年、、、日々が過ぎるのは早い私の年齢になっては尚更年末に向けて大掃除の季節この時期になるといつもバタつくことが多い朝、天...
アームス日記

徒然なるまま②~アームス日記~

どうも渡辺です「いいから黙って働け!」「恥を知れ!」某事務員さんが冗談めいてよく放つセリフなのですが、私にとっては妙に心地の良い、ですが今ではなかなか聞くことのできない言葉です。ここのところよく「恥」という言葉が頭をよぎります。皆さまは恥と...
タイトルとURLをコピーしました