おはようございます!TK:統括岸本です。
週末、移動支援サービスで“横浜ストロベリーフェスティバル2025”に行きました。
横浜では有名なイベントだそうで、今年で12回目を迎えたようです。
アームス放課後等デイサービスの高校生のHちゃんとのおでかけです。
Hちゃんとの出会いは小学1年生の時でした。
とても小さな女の子だったHちゃんは、もう高校2年生になりました。
すっかりおねえさんです。
放デイでは小さなお友だちからも一目置かれているみんなの先輩です。
お付き合いは長いですがHちゃんとのおでかけは初めてです。
一週間前に予定を立て楽しみにしていました。
当日は朝方は雨が降るとの天気予報でした。
みなとみらいに到着。
いつ来ても美しい街です。
会場は赤レンガ倉庫ですが、お腹が空いたので、腹ごしらえ。美味しくいただきました。
会場に到着。
少し並んでから会場に入りました。
各ブース、混み合っていました。
食後のデザート🍓
甘々で美味しかったです。
赤レンガ倉庫を堪能。景色が良かったです。
たくさん歩いて疲れてしまいました。
帰りは
“YOKOHAMA AIR CABIN” に乗ることにしました。
ルンルンで乗り込む🎶
忘れていました。以前、この乗り物に乗った時の恐怖を、、、
わたしは、高所恐怖症です。こわっ!高し!手汗びっしょり!
「Hちゃん怖くない?」
「大丈夫だよ!」
Hちゃんは絶叫マシーンは苦手と聞いていたのですが、ママに聞いたら
「Hは唯一観覧車は大丈夫なんです。」と。。。
すごいね!Hちゃん!
楽しい一日でした。
課題も見つかったので、Hちゃんの未来に向けて、
わたしたちがやるべきことに取り組んでいきます。