ARM'S

アームス日記

2025 相談支援専門員の研修申し込みが始まりました!

髙栁です相談支援専門員の申し込みがスタートしました私はこれから申し込む予定です(^^)現場で支援をしていると「この制度ってどうなってるんだろう?」「もっとちゃんと理解しておきたいな」と思うことが少しずつ増えています相談支援の役割やサービス等...
ARM’S ぶろぐ

見えないものが見える喜び~社会の窓とは~あーむすブログ

どうも渡辺です最近開いているのを見かけなくなりましたねぇ・・・" 社会の窓 ”…はぁ?と言う人ばかりだと思いたくありませんが、みなさん「 社会の窓 」ってご存知でしょうか?…今では使われない言葉だと思いますが、社会の窓とは男性のズボンのファ...
ARM’S ぶろぐ

フライパンひとつで大満足!土曜恒例・クッキングレク~炒飯編~

岸本です。アームス在宅支援センター 放課後等デイサービスの土曜日は、カセットコンロでの炒飯作り!ホットプレートでも調理できますが、今回はあえてフライパンで本格炒飯に挑戦。というのも、ホットプレートは熱伝導がゆっくりで、腹ペコキッズたちは待ち...
ARM’S ぶろぐ

ハマふれんどで初潮干狩り!アームスみんなで無心のひととき

岸本です。アームスの福利厚生で、「潮干狩り」へ行ってきました!じつは、わたしもスタッフのみんなも“初”潮干狩り。「運転しますよ!」と男性スタッフがドライバーを引き受けてくれて、頼もしく出発!無事に現地へ到着…が、あいにくの空模様。でも「海だ...
ARM’S ぶろぐ

電卓を買って、計算も気持ちも成長中!

岸本です。今日はアームス在宅支援センター 放課後等デイサービス(2号店)からのお便り。振替休日や実習でお休みの子が多く、少人数での開所となった一日。せっかくなら、少人数だからこそできる活動を!ということで、みんなで駄菓子屋さんに出かけること...
ARM’S ぶろぐ

「片付けから見えた“質素倹約”のこころ」

岸本です。oneday oneplus/アームス在宅支援センター放課後等デイサービス2号店よりパソコンルームにあるクローゼットを片付けることにしました。うん、やっぱり……想像どおり。「とりあえずここに入れておこう」と詰め込まれたものが、ぎっ...
ヘルパー日記

心の天気はどんより曇り。でも、それでも今日も前に進んでる

こんにちは徳丸です。「何も浮かばない…」そんな週もあります今週もブログの〆切がやってきました。……が、正直に言います。何も浮かびません。仕事ではまだ解決していない案件が山積み、プライベートも落ち着かず、頭の中はまるで梅雨空のよう。どんより、...
アームス日記

半年に一度の頼れる存在。生活サポートがつなぐ小さな信頼

岸本です。半年に一度の頼れる味方。生活サポートサービス、三度目のご依頼。アームスの生活サポートサービスをご利用いただいているお客様から、今回で三度目のご依頼をいただきました。半年に一度のスパンでお声がけいただいており、初回は「エアコンフィル...
アームス日記

「GreekDay誕生秘話!グリークヨーグルトとの闘いと“絞り器”との出会い」

岸本です。GreekDay誕生秘話 ~グリークヨーグルトとの格闘の日々~アームスデリステーションのブランド「GreekDay」は、濃厚でなめらかな“グリークヨーグルトを提供しています。グリークヨーグルトとは、いわゆる“ギリシャヨーグルト”の...
アームス日記

「母へ届けるお弁当と、アサイーボウルのある昼下がり」

岸本です。【今日のお届け先は…母!】アームスデリステーション、お弁当配達は今日も続きます。今日の届け先は——なんと、わたしの母のお昼ご飯です。母はいつも、わたしのことを全力で応援してくれていて、もちろんアームスのことも。というのも、「アーム...
ヘルパー日記

見えないものが見える世界〜〜レビー小体型認知症の方との関わりから〜〜

〜レビー小体型認知症の方との関わりから〜こんにちは、徳丸です。訪問介護の現場から、心に残る一コマをお届けします。レビー小体型認知症をご存じでしょうか。この認知症の特徴のひとつに、「幻視(げんし)」と呼ばれる症状があります。実際には存在しない...
アームス日記

保護者支援ってどうすればいい?現場から考える関わり方

こんにちは!大坂です。今回は保護者支援について考えてみたいと思います。放課後等デイサービスでは、子供のたちへの支援が中心だけではありません実はその周りにいる保護者の方々への支援もとても大切な役割の一つです。自分が特に大事にしている事は先ずは...
ARM’S ぶろぐ

100円でワクワク!駄菓子屋さんでおやつ体験!はじめての“ミックル堂”!おかし選び大冒険

岸本です。駄菓子屋さんへお出かけ♪ ~ミックル堂でのおやつ体験~アームス在宅支援センター放課後等デイサービス2号店のおともだちと一緒に、駄菓子屋さんにお出かけしてきました!本当は、アームスの近くにあるいつもの駄菓子屋さんに行く予定だったので...
アームス日記

環境整備 ~夏に負けない!小さな工夫と大きなチームワーク~

岸本です。新緑の季節から、あの“勝負の夏”へゴールデンウィークも終わり、新緑がまぶしい季節になりました。そしてそろそろ、ジメジメとした梅雨がやってきます。それが過ぎれば……そう、いよいよ“猛暑”の夏がやってきますね。実は私、夏がちょっと苦手...
アームス日記

夏に向けて快適な環境づくり!新しいエアコン設置しました。 放課後等デイサービス

こんにちは!大坂です。関東はまだ梅雨入りしていませんが日に日に暑さも増してきて、夏の気配を感じる季節になってきましたがアームスでは子ども達が毎日元気に過ごせるように少しずつ夏を快適に過ごせるように準備を着々と準備を始めています。こないだの会...
タイトルとURLをコピーしました