アームス日記 私は計画相談支援専門員になるっ‼︎ 最近お天気がよすぎてGWが終わったらパーッと遊びに行こうと思っている髙栁でっす!現在わたしの頭の中は「計画相談支援専門員」の事で頭がいっぱい笑今年の研修を受けたいと思っているので情報収集&準備をしていこうと思っています私がなぜ相談員を目指す... 2025.05.06 アームス日記
アームス日記 児童発達支援管理責任者とは 放課後等デイサービス こんにちは!大坂です。本日は自分の業務を少しお話し出来たらと思います。今現在管理者も行い実は児童発達支援管理責任者兼務しています。児童発達支援管理責任者は何?って方に児童発達支援管理責任者は子供達を支援する「児童発達支援事業所」などで中心的... 2025.05.02 アームス日記
アームス日記 「GWおでかけレポート!左近山団地の広場で大冒険!」 おはようございます!岸本です。【GWおでかけ日記】左近山団地の広場へ行ってきました!GWが始まりました。アームス在宅支援センター放課後等デイサービスは休日のお出かけに力を入れています。「子どもたちが思いきり体を動かせる時間を大切にしたい」「... 2025.05.02 アームス日記
ARM’S ぶろぐ 訪問同行~調理&ミーティング参加~ こんにちは、椎名です。登録ヘルパーさんの訪問同行してきました。調理が得意と聞いていましたが、野菜中心のメニューを何品かササっと作る手際の良さ✨同行では備品の場所や、手順の引継ぎご利用者様との打ち解けやすさは人柄を表わしているようですね(^▽... 2025.05.02 ARM’S ぶろぐアームス日記ヘルパー日記
アームス日記 介護福祉士3年目。計画相談員という仕事に興味津々🌟 最近、美容に目覚めてきた髙栁でっす!!(かなり遅い笑)わたくし介護福祉士として働き始めて3年が経ちました日々の現場では利用者さんとじっくり向き合いながら一緒に笑ったり、ときには悩んだり…。この仕事にはやりがいも人との温かいつながりもあって本... 2025.05.02 アームス日記
ARM’S ぶろぐ アームス1号店~春のたより(卯月)~放デイ5領域 どうも渡辺です4月の1号店の活動の様子をお送りします。新学期を目前にひかえた春休みがあったり、新入生が仲間入りしたりゴールデンウィークに入ったりとバラエティーに富んだ月でした。お外がとても心地いい💗散歩や公園への外出など季節の移り変わりを感... 2025.05.01 ARM’S ぶろぐ
ARM’S ぶろぐ 土曜日のアームス 〜チームで支える柔軟な一日〜 おはようございます!岸本です。アームスの土曜日は、チームワークとヘルパーならではの柔軟な対応力が光る日です。この日、本来予定されていたヘルパーサービスが、事前にキャンセルになっていました。そこでアームスでは、空いた時間をどう使い、支援の質を... 2025.05.01 ARM’S ぶろぐ
ARM’S ぶろぐ 「一緒にいただきます」から始まる、心も満たすダイエットごはん おはようございます!岸本です。「一緒にいただきます」から始まる、心も満たすダイエットごはんご利用者さまの健康管理のために、私たちヘルパーは日々、生活のサポートをしています。ある日、ご家族が用意してくださった夕飯を前に、こんなひとことがありま... 2025.04.30 ARM’S ぶろぐ
アームス日記 【 笑顔 】の効果! 「笑顔の効果」って、あなどれませんよ。こんにちは、入社3年 徳丸です。最近、鏡に向かって笑顔を作ったら、自分でちょっと引きました。「誰この人…?」って(笑)。でも、その笑顔。実はものすごい力を持ってるんです。 【笑顔は“脳のビタミン”!】「... 2025.04.29 アームス日記
ARM’S ぶろぐ スキマ時間の使いみち~PC、スマホだけじゃない~あーむすブログ どうも渡辺です先日、コンビニでコミックを立ち読みしている人を見かけました。一瞬戸惑いながらも、違う意味でその勇気ある行動に驚いてしまいましたが、お店側の啓蒙けいもう活動のおかげなのか、マナーやモラルが浸透したせいなのか、最近では久しく見なか... 2025.04.28 ARM’S ぶろぐ
ARM’S ぶろぐ 見た目は信頼の入口 ~ユニフォームが語る仕事への覚悟~ 仕事は見た目から始まっている 〜ユニフォームの重要性〜おはようございます!岸本です。アームスには、職員全員に支給されるユニフォームがあります。それは、単なる服装の統一ではなく、私たちが「専門職」であることの象徴でもあります。先日、放課後等デ... 2025.04.28 ARM’S ぶろぐ
ARM’S ぶろぐ シミュレーションで差がつく!現場で活きるヘルパースキル おはようございます!岸本です。調理が苦手なヘルパーさんへ伝えたいことヘルパーの仕事には、時間の制限がつきものです。訪問先の環境もさまざま。そんな中で、調理が苦手という方も少なくありません。私がヘルパーになった頃は、今よりも調理の仕事が多かっ... 2025.04.25 ARM’S ぶろぐ
ARM’S ぶろぐ 「新しい風!事務スタッフが届けた認知症研修──心に残るあたたかな学び」 社内研修、すごくよかったです!~Iさんによる「認知症について」の学び~おはようございます!岸本です。先日のアームス全体会議で、事務スタッフIさんが社内研修を担当しました。「研修がある」とは聞いていましたが、実際に始まってみると、想像以上の内... 2025.04.24 ARM’S ぶろぐ
ARM’S ぶろぐ スタッフ全員で動いた日。アームスの誇りを感じた瞬間 おはようございます!岸本です。先日、アームス放課後等デイサービスをご利用いただいている保護者さまより、少しイレギュラーなご相談をいただきました。ご家族内のご事情で、とても困っておられ、「どうにかお願いできないか…」とのことでした。管理者から... 2025.04.23 ARM’S ぶろぐ
アームス日記 ブログってなんで書くんだろう こんにちは、今井です。先日ブログの下書きをしていた際、ふとこう感じることがありました。「これは一体誰に向けて、なんのために書いているんだろう」未だ2投稿の自分が、こんなネタで1つのブログを書くというのもおこがましい話ですが、一度出発点に戻り... 2025.04.22 アームス日記