振り返ることの大切さ

アームス日記

こんにちは!石黒です

 

最近、児童のカルテを見直す機会がありました。

普段から目を通すことはあっても、最初に来た頃の記録や特性にじっくりゆっくりと目を通して児童のことを振り返る機会がなかなか取れていなかったので、改めてと見返してみると「こんなことも出来るようになったんだ」と、児童の成長を感じました。

 

最初は、できない事や苦手な事も多かったけど少しずつ挑戦していき、自分でできる事が増えていったり、お友達や職員に攻撃的な言動をしてしまう事が多かった児童も少しずつ、自分で気持ちのコントロールができるようになり、優しい人との関わり方ができるようになっていたりと、一人一人の成長が見られました。

カルテの記録を通して、子供たちの日々の頑張りや、職員みんなで支えてきた時間を思い出し、なんだか温かい気持ちになりました☺✨

 

それと同時に、「もっと違う関わり方でアプローチしてみたら、成長の幅が広がるのかもしれない!」といった新しい気づきもありました!

これからの支援のヒントを見つけられた気がして、とても有意義な時間になりました!

 

改めて日々の記録やその振り返りを通して児童や自分たちの、のびしろや成長を感じていく事が大切なんだなと感じられました!

 

これからも一人一人の歩みに丁寧に寄り添いながら、「できた!」という喜びを感じて一緒に成長していけたらいいなと思います!

 

タイトルとURLをコピーしました