おはようございます!TK:統括岸本です!
今週は全体会議でした。
岸本:髙栁 訪問に同行した際に頼りがいがあった、挨拶・気遣いができる
・最近、わたしは、訪問、契約等に同行しています。
何かあったときにバックアップできるように。
アームスのヘルパーが現場でどう動いているのかを見ることも
TK:統括の役目です。
管理者の高栁はかなり、成長していて驚きました。
もともとは人見知りな彼女に「管理者をやりなさい。」と指示したの、わたしです。
「はい!」とすぐに受け入れた彼女でした。
はじめは色々と大変でしたでしょうが、みんなに支えられていることもあり、
アームスの訪問介護、居宅介護サービスの管理者として、
大きな存在となっています。
ご利用者さま、ご家族とのコミュニケーションもバッチリで、
高栁指名でのサービス依頼も多くなってきました。
高栁はバランス良く部下に振り分けて
皆でサービスを提供しています。やったね!よっし!
椎名:山﨑ヘルパー 火曜に入ってくれるようになった
・まだお子さまが小さなヘルパーさんが自身で都合を付けて動いてくださり
とても助かっています。アームススタッフは登録ヘルパーさんがどんなに
大切か意識してもらいと思います。GIVEの気持ちを忘れずにしていきましょう。
髙栁 フォローをしてくれた
・アームススタッフはお互いにフォローし合う一つのチームです。
CL椎名!ドンマイ!
石川:橋本 食堂の買い出しやメニュー決めの際に頼りになった
・アームススタッフは、みんなでなんでもやります。訪問だから、デイだから、
ケアマネだからと言う専従スタイル的な人はアームスに必要ありません。
事務スタッフも何でもやります。食堂の献立も買い出しも、、、
橋本さんは管理栄養士があるので様々なことで頼りになります。
石黒:佐藤 連絡会の時にメモをしっかりとっていた
・SC佐藤は字がとてもキレイなのです。
なので、わたしはSC佐藤に書き物をお願いすることがよくあります。
わたしは字が汚くて皆無です。
関係ないですが、アームスの代表も部長も達筆です。
佐藤:部長 すぐにお休み対応してくれた
・部下を休ませるのも上司の役目と思いますがお互いさまの気遣いを
心掛けて行ってほしいと思います。
並木:髙栁 契約やカンファの同行で頼りになった
・頼りになる上司で良かったです。
いつか自分もそうなれるように日々勤しんでください。
今井:椎名 2号店の子をしっかり注意してくれる。
自分が出来ていないこともあるので勉強になりました。
・頼りになる先輩を真似るといいでしょう。最初は真似で自分に自信が出てきたら
今井オリジナルが生まれると思います。
髙栁:ヘルパーの皆さん いつも支えられています
渡辺:椎名&並木 シフトの調整してくれたり、送迎入ってくれる、申し送りも感謝です
・毎日、色々なことが起きますが今のアームススタッフは自分の仕事として
キッチリとこなしています。
人の力量もあるけどヘルパーを経験しているスタッフならではと思います。
ヘルパーは何でも出来ます。
それなりの場数を踏んでいるから頼もしい限りです。
大坂:今井 トイレの床をすぐに修繕していた、支援も意欲的に取り組んでいる
・アームスで一番大切なことは環境整備です。「アームスはぼろい」と言う人は
たくさんいました。確かにぼろいです。建物も車両も。
わたしもぼろいと思うし笑っちゃう時もあります。
でも、そう思うならばそこを改善しようと努力するのが環境整備です。
わたしたちの仕事は主に介護報酬です。
質素倹約で行きましょう。
大坂:ブログ更新、本日、三ツ境支援の高1契約、21日(金)支援学校の新1年生が見学・契約
佐藤:ひなた山連絡会参加、ブログ更新、2号店計画書
石黒:ひなた山連絡会参加、ブログ・SNS更新
今井:事務所の床の修繕中、アルミの板を入れました
髙栁:情報公開、集団指導、SNS、ブログ
椎名:勉強会参加、経過記録作成中
並木:モニタリング、新規カルテ作成中
渡辺:はぐぐみ基金の案内
売上について来週プレゼンします。
・(幹部会議での代表の思いを伝えます。)
<ブログ>
会社の価値を高めるものを投稿するように、ブログは全員書く
内容によっては削除、誤字脱字は添削
・ずっと言われ続けてきたことはやる!約束ごとです。ハードルが上がる前にやる!
<2号店の環境整備>
モニター設置予定、スタッフの動き、全員で児童を見守るように
<事務より>
クレジット決済タブレットで出来るようになりました。
やり方お伝えしますので、事務までお声掛けください。
ガソリンのクーポンは各車内で保管をお願いします。
・基本エネオスアプリを活用しましょう。