おはようございます!TK:統括岸本です。
居宅介護サービスのご利用者さまのお宅で酢豚を作りました。
酢豚を作る、、、わたしは酢豚を作ったことがありません。
酢豚は好きだけど自分で調理するつもりは無く外食したときに
オーダーするモノという感覚でした。
ご利用者さまのお宅に行くと、このようなモノがありました。
❛肉を揚げなくてもおいしい!❜
そうなんです。酢豚は豚肉を揚げることに時間が掛るので面倒だと思っていました。
ご利用者さまのお宅ではすんなり調理して、提供することが出来ました。
この酢豚の素はとても興味深い。
自宅で作ってみよう!と思いスーパーに買いに行きました。
わたしは、肉、野菜、、、何でも冷凍でストックしています。
フードロス削減です。
ストックしていた安いこま切れ肉に片栗粉をまぶし焼きます。
※豚肉を揚げる手間がいらないのがミソです。
こちらも冷凍ストック野菜です。
炒める、いつも焦がしてしまう。
スープをよ~くかき混ぜておく。
炒めた野菜に豚肉を入れる。
スープを入れて炒める。
すぐに、とろみがつきました。
とてもとても美味しく出来上がりました!
ミツカン酢豚
3.4人分 200円弱
手間いらず、コスパ!美味しい!
わたしが、子どもの頃、食卓によく酢豚がありました。
そこにキュウリがいまいた。
キュウリは嫌いでは無いけど、子供心にあったかいキュウリが嫌で苦手なモノを先に食べて
酢豚を味わったことを思い出します。
この酢豚の素のことをわたしの母に伝えると
「あら、昔からあるわよ、洋子ちゃんも食べているわよ、お母さんが作ったんだから」と。
そうなんかーい!
母は豚肉を揚げていたと思います。
苦手なモノを先に食べて最後に美味しい豚のから揚げを食べていた小さな子どもだった
わたしを思い出します。