支援以外に何してる?時間の上手な使い方環境整備のススメ ~放デイ日記~

児童発達支援・放課後等デイサービス日記

どうも渡辺です

今回は、私たちスタッフが直接子どもたちを支援している時間外にフォーカスを
あててブログを綴りたいと思います。

放デイを運営し管理していらっしゃる方々、また、実際に支援していらっしゃる
方々におかれましても、子どもたちの支援以外の時間の使い方に頭を悩ませて
おられる方も多いかと思います。

今の人員配置基準では、児童10人に対し児童指導員または保育士を2名おかなければ
ならずそのうち1名は常勤の必要があります。非常勤はさておいても、常勤の
児童指導員や加配のためのスタッフがサービス提供時間外に何を行うかは事業所の
運営に大きく関わってくる事柄だと思います。
もちろん、ミーティングや支援の準備、事務作業等やることはそれなりにあるとは
思いますがそれだけで支援の時間以外の全てをまかなえるかというと、
首を傾げてしまいたくもなります。

みなさんはムダなこと、余計なことに時間を割いてしまっていないでしょうか…?

 

そのような中、子どもたちを支援している以外の時間を有効に使うものの
一つとして、環境整備をおススメしたいと思います。
アームスは多岐に渡るサービスを展開していますので放デイだけに限りませんが、
どの部門のスタッフであれ環境整備を行うことを重要に考えています。

アームスの考える環境整備とは、不具合箇所を直したり、単に掃除を行ったりして
マイナスをゼロにすることではなく、スタッフが仕事をスムーズにやりやすく
できる環境子どもたちが快適に安全に過ごせる環境を整え備えるということで、
同時に、相手を想う力、視野を広げる力、時間を管理する力を養えるものとも
考えています。

アームスでは上司や部下にかかわらず、誰もが相手の笑顔を想いながら環境整備に
前向きに取り組んでおります。それは私たちの掲げるOne day One plushttps://arm-s.co.jp/company/onedayoneplusにも通ずる行いで、かならず多くの時間を
割かなければならないというものでもありません。

みなさんも環境整備に目を向けて、時間を有効に使ってみてはいかがでしょうか?


 時不待人 (禅語) 

タイトルとURLをコピーしました