おはようございます!TK:統括岸本です。
先週の管理者会議です。
<誉め称える・感謝>
岸本:大坂→デイ新規依頼、見学して100%契約に繋がっていて素晴らしい。
・新年度の放デイのお友だちの見学対応をしている管理者大坂です。
人は結局人柄だとわたしは思います。
今の放デイ管理者は本当にお友だち、保護者さまから絶大に信頼されています。
「大坂さんは本当にいい人ですよ、大坂さんに嫌われたら終わりだなって
思うことがあります」と仰っていた保護者さまのことばを聴きわたしは確かに!
アームス放課後等デイサービスの管理者大坂は素晴らしい管理者です。
部長→放デイのアルバム、写真の少ない児童の写真集めに協力してくれた。
・わたしは、放デイ卒業アルバムを作っています。
余白をどうしようと思っていたところ に
部長が最後の1枚の写真を送ってくれました。
おそらく多分、絶対わたしが卒業アルバムを作っていることを知っていて
助けてくれたのでしょう。
おかげでわたしなりに初めてですが
良いモノが出来たと思います。
いつも温かく見守ってくださりありがとうございます。
渡邊:岸本→アルコールチェックをしっかり毎日行ってくれている。
・アームスは毎朝アルコールチェッカーの写真をchatworkに送信します。
決まり事ですが未だにやらない人がいるのは困ったものです。
ちゃんとやりましょう!
この毎朝のやり取りは意外なことにも役立っています。
わたしは、毎朝6時台にアルコールチェッカーの写真を送ることが
習慣となっています。
先日、前の日にやらかしてしまい🍺わたしの写真が送られてこないことを知った
部下がわたしを心配し起こしてくれました。
ある意味安否確認です。
浅見:みなさんのブログが素晴らしい
・アームスはブログ投稿率100%になりつつあります!
高柳:ご利用さま宅に男性ヘルパーが入ってくれて嬉しい。 安全性が確保出来た。
・サービスを提供するにあたり一番大切なことは信頼関係です。
より良いサービスを心掛けていきましょう!
大坂:岸本・髙栁→目が腫れてしまった時、お二人のおかげで早く受診できて助かった。
・スタッフの健康管理はTK統括のわたしの責務です。
会社を休むときは受診しましょう。
「風邪気味で休みます」は無いです。
わたしが会社を休んだことがあるのは
インフルエンザ、コロナ感染のときのみです。
学生時代のときもそうです。
並木:皆さんに訪問予定を調整してもらい、お休みをとる事ができ、大変感謝。
・気分転換が出来たようで良かったです。お土産ありがとうございます。
佐藤:椎名→居宅介護サービス利用者、放デイ利用に繋げてくれた。
・アームスはサービスの繋がりを大切にしています。
これも信頼関係です。
アームスのサービスを通じて、またアームスに。
今井:井上ヘルパー→利用者宅で、ご家族との会話で自分にも話を振ってくれてた。
投薬や口腔ケアもスムーズでやり易くなっている。
・新人男性スタッフが居宅介護サービスに入ることになりました。
登録ヘルパーさんがどんなに大切なのかを知ることが出来るのが現場です。
アームスは登録ヘルパーさんは少ないですがみなさんとても長い時間
アームスに関わってくれています。そして、とても優秀でご利用者さまからの
評判は素晴らしいです。
椎名:部長・髙栁→訪問を変わってくれて助かりました。
・アームススタッフは連携が抜群です。
大友:德丸→掃除機の清掃メンテナンスを行ったくれた。
定期的にメンテナンスしていきたい。
・わたしは毎回掃除機のフィルター交換でゴミをまき散らしてしまします。
みなさんも定期的にメンテナンスしましょう。
並木:計画書の更新、モニタリング
佐藤:送迎表と利用書を今井さんへ引き継ぎ
大坂:デイの新規対応
<議題>
〇デイ予定表の共有
ヘルパーのデイ送迎予定早めに知りたい。
前日に送迎表の写真を仮で送る(変更時は随時再送)
〇スタッフの今後の活動について
スプレッドシートを活用する。
空き時間が無いようにする。食堂調理、デリ仕込み、環境整備、デイ支援、送迎、
ブログ、SNS、やることは無限大です。
先日の、幹部会議で代表が「何もしないのぜったいにダメ!スタッフ同士で
ご飯でも食べにいくのもよし!キャッチボールをやっていてもいい」と。
笑いを耐えるのが大変でしたが確かに!ボーっとして
いてはいけません。
スプレッドシートは部長が作成し、常に更新されていますが、
まだ活用できるはずです。埋めていきましょう。
利用者アンケートの回収をお願いします。
Googleドライブ、フォルダ作成して使用して下さい。
(代表がすっきり整理してくださいました。継続しましょう。)