アームス日記

1号店

ミッション2

どうも、TK:統括岸本です。嬉しいことがありました。放デイの送迎でAちゃんが「今日佐藤さんの車あるかな?」「あれ?Aちゃんまた佐藤さんの車洗うの?」「うん」「そっか!じゃアームスに行って聞いてみようか」Aちゃんはmissionが定着したみた...
1号店

1年生が挑むミッション!!

放デイ職員の佐藤です😐実は先日…A君、元気が無くて心配。と、保護者の方からの連絡…💦確かに連絡を受ける前日いつもと様子が違ったなぁ。と思いましたが中々いつものA君が見られず…😭保護者の方と管理者のやり取りで“お買い物などミッションを与えてみ...
2号店

放課後等デイサービス求人<(_ _)>

放デイ職員の佐藤です😐どこの放課後等デイサービスも人員不足…💦アームス放課後等デイサービスも十分な人員はおらず…少しでも興味がある方には障害のある子ども達と関わって貰いたいので放デイの1日(?)をご紹介します<(_ _)>〈 放課後(学校営...
アームス日記

声掛け・挨拶・ペップトーク~アームススタッフ、ヘルパーの強み~

どうも渡辺です手前味噌になりますが、アームスヘルパーの声掛けはピカイチだと思っています。声のボリュームや元気さもさることながら、利用者様に寄り添おうという気持ちが伝わってくる声掛けに感じるんです。誰かに「アームスのヘルパーさんってどんな?」...
1号店

ヘルパー時々放デイ②〜放デイ研修の巻〜

おはようございます☀️椎名です昨日は、放デイのお友達と一緒に過ごしました!少数精鋭のアームスならでは、多業種の支え合い🤝🏻 ̖́-オールマイティーにできること。徳丸先輩と共に放デイスタッフから、お友達が来所してからの1日の流れを教えて貰いま...
2号店

3回目の移動支援✊❕

放デイ職員の佐藤です😐月に一度2号店のお友達と移動支援で交通機関の使い方を学んでもらうべく、色んな場所へ旅に出掛けているのですが3回目の移動支援の様子をお届け💌✨1回目:横浜ポケモンセンター2回目:海老名ららぽーとそして3回目は “よこはま...
アームス日記

訪問徒然日記~柔軟性&食べログ~

こんにちは、椎名です。今日は臨時訪問、通学通所支援からのサービススタートでした!寒い日が続きどうかな?と思いながら訪問すると外で元気よく待っていてくれました。アームスでは就業前にアルコールチェック実施!! 安心、安全の送迎や移動ができるよう...
アームス日記

障害福祉のサービス(訓練等給付)卒業後の進路~JBブログ~

どうも渡辺です年も明け気持ちや心も改まり新たな一歩や将来のことを考える方も少なくないのではないでしょうか?自分自身のこともそうですが、年ごろのお子様をもつ保護者様におかれましては先々のことを考える時期なのかもしれません。以前、障がいをもつ子...
2号店

ふゆやすみ。

放デイ職員の佐藤です😐明けましておめでとうございます。(__)本年もアームス放課後等デイサービスをよろしくお願いいたします!!何を書こうかなぁ~~と悩んでいますが…。冬休みの昼食づくりの様子をお届けします😊冬休み6日間中、3日間自分たちで調...
アームス日記

ドライブ𝙸𝙽Train〜ヘルパー時々放デイ〜

こんばんは、椎名です🌙*゚今日は午前中訪問/午後放デイの1日でした。年明けから少し経ち、ひと段落ついた様子が伺える週に感じます。入浴介助では入るまでは気乗りしなかったのご利用者様ですが、温かいお湯を確認すると、「入ろうかね~」と。「お湯もち...
アームス日記

送迎ドライバー大募集☆

新年あけましておめでとうございます。2024年度もアームス放課後等デイサービスをよろしくお願いいたします。【アームス放課後等デイサービス  送迎ドライバーを募集します!】①13:00~16:00 学校から事業所への送迎瀬谷区、旭区、泉区、大...
アームス日記

生活サポートサービス

こんにちは、椎名です!昨日は仕事始めでした。訪問先ではお正月のお話で持ち切りでしたが、ケガや事故なくお会いできたこと嬉しく思います。又ご利用者様からも「地震大丈夫だった?祈っていたのよ」とご心配と温かいお言葉ありがとうございます。出勤すると...
アームス日記

謹賀新年〜新年の誓い、お正月〜

新年明けましておめでとうございます🎍🐉どーも!椎名です。あっという間に年が明けてしまいました皆様いかがお過ごしでしょうか私はひと足先に29日からお休みを頂いていました。以前話したように、仕事と子育ての両立、、この時期で言えば冬休み&年末年始...
2号店

アームス放デイの強み。

こんにちは☺ 放デイ職員の佐藤です😐アームス放課後等デイサービスと他事業所の放課後等デイサービスの違い…アームスの放課後等デイサービスだから行なっている事などを紹介します✨その1 医療的ケア児の受け入れをしているアームスには、訪問看護ステー...
アームス日記

2023 ARM’S ~継~15年の力 JB日記

どうも渡辺です今年も残すところあとわずかとなりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?過ぎてしまえば束の間にも感じてしまいますが今年もアームスでは様々な出来事がありました。・スタッフのうつりかわり・利用保護者様のアームス食堂ボランティア参加...
タイトルとURLをコピーしました