「笑顔の効果」って、あなどれませんよ。
こんにちは、入社3年 徳丸です。
最近、鏡に向かって笑顔を作ったら、自分でちょっと引きました。
「誰この人…?」って(笑)。
でも、その笑顔。実はものすごい力を持ってるんです。
【笑顔は“脳のビタミン”!】
「笑う門には福来る」なんて言いますが、
科学的にも、笑顔ってすごいんです。
脳内ではセロトニンやエンドルフィンなどの“幸せホルモン”が分泌され、
ストレスがやわらぎ、気持ちが穏やかに。
しかも、“作り笑い”でも効果ありってご存じですか?
つまり、顔が「ニコッ」としてるだけで、
脳は「お、なんかいいことあったのかな?」と
勝手にポジティブモードになるんです。
……ちょっと単純でかわいいですよね、私たちの脳。
【人との距離がふわっと縮まる魔法】
笑顔は、人と人の間にある“見えない壁”を、スッと溶かしてくれます。
たとえば、仕事中に「おはようございます」と笑顔で声をかけられたら、
それだけで気持ちがほぐれたり。
「あ、今日はいい日になりそう」って思える。
逆に、無表情で「…おはようございます」だと、
気温が2度くらい下がる気がするのは私だけでしょうか?
ご利用者さん対応の場面でも、
笑顔ひとつで印象はガラッと変わります。
言葉の丁寧さも大切だけど、
「表情」って、それ以上に伝わるものがあるんですよね。
⸻
実は、私も助けられました。
ある日、車で訪問に向かっている途中、偶然同僚の並木さんとすれ違いました。
すると、並木さんが――
なんと、満面の笑みで思いっきり手を振ってくれたんです!
特に何か良いことがあったわけでもなかったのに、
その笑顔とジェスチャーに、一気にテンションが上がってしまって。
「よーし、今日も頑張ろう!」と、その後の仕事に気合が入ったのを覚えています。
またある日、ちょっと落ち込んでいたとき、
職場の仲間がにこっと笑って「大丈夫よ」って言ってくれたんです。
たったそれだけのことなのに、心がふっと軽くなって、
「もうちょっと頑張ってみようかな」って思えました。
あの笑顔がなかったら、私は今ごろ、コーヒーの飲みすぎでカフェインまみれになってたかもしれません(いや、それはそれで元気にはなりそうですが笑笑)
⸻
笑顔は、無料で渡せるプレゼント
笑顔はお金もかからず、言葉もいらず、相手の心をちょっと明るくできる贈りもの。
今日、ぜひ誰かに笑顔を渡してみてください。
もしかしたら、その人の一日が、ほんのり温かくなるかもしれません。
そして、鏡の前の自分にも。
…たとえ引かれても、きっと何かが変わるはずです(笑)。