岸本です。
アームス放課後等デイサービス2号店
今日は調理レクリエーション「フライドポテトを作ろう」!
今日の調理レクは、みんな大好きなフライドポテト作り!
材料はとってもシンプル。ジャガイモ、片栗粉、アジシオ、サラダ油だけです。
まずはジャガイモの皮むきからスタート。包丁やピーラーを使って、みんなで丁寧に皮をむいていきました。
ちょっぴり危なっかしい場面もありましたが、どの子も真剣な表情。
中にはおふざけモードの子もいましたが、調理が得意なお姉さんがうまく声をかけて、しっかりサポートしてくれていました。
ジャガイモを切るときには、「たくわんみたい!」「細すぎ~!」なんて笑い声もあって、終始にぎやか。
切ったジャガイモは水にさらしてからボウルに移し、片栗粉とアジシオをまぶして準備完了。
いよいよ揚げ焼きに挑戦!
キッチンからはいい香りがただよい、「まだ~?」「早く食べたい!」と
ワクワクした声が飛び交います。
ところがここでちょっとしたハプニング!片栗粉が多かったのか、サラダ油が少なかったのか…ジャガイモ同士がくっついてしまい、取るのがひと苦労。
でも、そんな時も前向きな声が。
「いいよ!ハッシュドポテトみたいで良いじゃん、味は変わらないよ!」と、子どもたちのひと言に大人たちも思わず笑顔に。
みんな分のポテトを取り分けたあとは、恒例の「代表への差し入れ」タイム。
いい感じに揚がったポテトは少しいびつだけど、どれも子どもたちの頑張りが
ぎゅっと詰まっていて、とても温かみがあります。
そしていよいよおやつタイム。
みんなで作ったフライドポテトを囲んで「おいしい~!」とニコニコ笑顔。
普段は調理レクにあまり参加しない子も、今日は楽しそうに参加していて、
ちょっとうれしい驚き。やっぱりフライドポテトの魅力かな?
これからも、子どもたち一人ひとりが自然と関われるような、楽しいメニューや工夫を取り入れていきたいと思います!