初ドンキと、思わぬ“いざ”という瞬間

アームス日記

おはようございます☀️椎名です!

 

先日、移動支援で

利用者さんと一緒に綾瀬のドンキホーテに行ってきました!

日用品からレジャーグッズ、食料品までなんでも揃っていて、

ドンキってやっぱり面白いですよね。

初めて行った利用者さんも、几帳面な性格が出ていて

きれいに陳列された棚を眺めたり

試供品を触ってみたりと、いろいろ楽しめたんじゃないかなと思います。

新しいお店って、ちょっとした発見があってワクワクしますよね😊

買い物が終わって、

管理者と一緒に事務所へ戻る途中のこと。

目の前で人が急に倒れたんです。

「あっ」と思った瞬間、

管理者が迷わず車を降りてすぐに駆け寄っていて、

私もすぐ後を追いかけて止血の手伝いをしました。

同時に119へ連絡。

交差点付近だったので、

正確な場所を伝えるのが思った以上に大変でしたが、

幸い意識もあり、救急隊の方々がすぐに処置してくださったので

大事には至らなかったようです。本当にホッとしました。

通りすがりの人や近所の方も助けてくれて、

あらためて地域の温かさを感じました。

目の前で管理者がすぐ行動している姿を見て、

私ももっと臨機応変に動けるようになりたいなと感じた出来事でした。

これからも、

誰かの“いざ”という時に

頼りにしてもらえる存在になれるように頑張りたいです。

タイトルとURLをコピーしました