おはようございます!TK:統括岸本です。
毎月第四火曜日は、全体会議→管理者会議。
全体会議では、毎回、勉強会を行っています。
今回は虐待防止研修を実施しました。
【全体会議】
・虐待防止研修実施
高齢者、障害者虐待について
不適切ケア・グレーゾーンについて
虐待防止委員会の説明
セルフストレスチェック 等
・虐待防止研修実施
高齢者、障害者虐待について
不適切ケア・グレーゾーンについて
虐待防止委員会の説明
セルフストレスチェック 等
【管理者会議】
<誉め称える・感謝>
岸本:・部長→今回のブログも素晴らしかった。
また、今行った勉強会も分かりやすく忙しい時間の中
資料などいろいろ準備していただきありがとうございます。
・石黒→環境整備を継続している。こちらが言わなくても
自分から行う姿勢がとても良い と思います。
浅見: ・統括→誕生日のブログがご家族の喜ぶ様子が伺えてとても良かった。
椎名: ・並木良→空き時間を年休の使用に充てず色々なところの
サポートにまわしてくれて非常に良かった。
佐藤: ・岡村さん→自分の昼食を気遣ってくれてとても嬉しかった。
高柳: →仕事が立て込んでいる中、事務員さんやヘルパーさんが
協力してくれて助かりました。
渡辺: ・統括→デイのお出かけにいつも参加してもらっていることはもちろんですが、
行先の提案までもしてもらったりするのでとても助かります。
・浅見→ 今回の「虐待防止研修」にあたり助言や協力をしていただき感謝です。
大坂: ・統括→Aくんの誕生日にいろいろなサプライズをしてくれて
自分も含めみんなが喜んでくれたことがとても良かったと思います。
<誉め称える・感謝>
岸本:・部長→今回のブログも素晴らしかった。
また、今行った勉強会も分かりやすく忙しい時間の中
資料などいろいろ準備していただきありがとうございます。
・石黒→環境整備を継続している。こちらが言わなくても
自分から行う姿勢がとても良い と思います。
浅見: ・統括→誕生日のブログがご家族の喜ぶ様子が伺えてとても良かった。
椎名: ・並木良→空き時間を年休の使用に充てず色々なところの
サポートにまわしてくれて非常に良かった。
佐藤: ・岡村さん→自分の昼食を気遣ってくれてとても嬉しかった。
高柳: →仕事が立て込んでいる中、事務員さんやヘルパーさんが
協力してくれて助かりました。
渡辺: ・統括→デイのお出かけにいつも参加してもらっていることはもちろんですが、
行先の提案までもしてもらったりするのでとても助かります。
・浅見→ 今回の「虐待防止研修」にあたり助言や協力をしていただき感謝です。
大坂: ・統括→Aくんの誕生日にいろいろなサプライズをしてくれて
自分も含めみんなが喜んでくれたことがとても良かったと思います。
<業務・運営・価値報告より>
大坂:デイ見学希望者アリ(10月30日、11月1日)
椎名:生活サポートリピーター対応( with TK )
高柳:障害福祉集団指導参加
事務:ヘルパー営業チラシ作成サポート
大坂:デイ見学希望者アリ(10月30日、11月1日)
椎名:生活サポートリピーター対応( with TK )
高柳:障害福祉集団指導参加
事務:ヘルパー営業チラシ作成サポート
<議題>
・ヘルパーのプレゼン
プレゼン内容・方法の齟齬により来週に持ち越し
・デイの児童、従業員に体調不良者が目立っている→くれぐれも体調管理には留意すること
・ヘルパーのプレゼン
プレゼン内容・方法の齟齬により来週に持ち越し
・デイの児童、従業員に体調不良者が目立っている→くれぐれも体調管理には留意すること
虐待防止研修
5つの虐待の種類
① 身体虐待
② 放棄・放置
③ 心理的虐待
④ 性的虐待
⑤ 経済的虐待
アームスの全てのサービスでこのようなことはありません。
どちらかというと、高齢者、障がい者施設などでこのような虐待があったことを
ニュース等で目にします。
虐待だけではなく、不適切なケア・グレーゾーンは考えてはいかなければならないと思いました。
自分で気付かないところで、誰かを傷つけているかもしれないと。
深く考えれば考えるほど結びつくことがあると思い、あらためて振り返りの場となりました。
そして、今回は従業員に対しても問いかける場がありました。
セルフストレスチェック
セルフチェック
現場でケアにあたる職員自身が大きなストレスを抱えることを防ぐことも
虐待防止に繋がります
現場でケアにあたる職員自身が大きなストレスを抱えることを防ぐことも
虐待防止に繋がります
さっそくやりました!
私の結果は、ストレス度0でした!!!
ストレスを感じているスタッフもいました。
そっちの方が自然かと思います。
みんな、現場で大変な思いをしているのはよくわかっています。
従業員を守るのも私にとって大切なことです。
なので、何か困っていることがあったら私のところに来てください。
鋼のメンタル、いや神メンタルの持ち主TK:統括岸本が話を聞こう!
その他にアームスの福利厚生のひとつ、健康サポートサービスのなかに
メンタルケアカウンセリングサービスが設けられいます。
T-PECプランAチラシ_通常_4A6-386_0310 (arm-s.co.jp)
部長!研修ありがとうございました。
いろいろ板挟みな立場のわたしたちですが
これからもよろしくお願いします。