アームス日記 スタッフ紹介3人目<石井聡子〉 こんばんは!統括岸本です!私が愛するアームスの愛すべきスタッフの紹介です。今週は、石井聡子。さと子ちゃん♡彼女はアームス入社5年目。始めは、事務のパートスタッフとして応募してきました。代表が面接し、「いい人が入って来るよ。すごい勉強家で偉い... 2022.06.26 アームス日記
アームス日記 スタッフ紹介2人目<ピッピ村野〉 こんばんは!統括岸本です!私が愛するアームスの愛すべきスタッフの紹介です。今週は、村野寛明。アームスの障害福祉サービス管理者、兼サービス提供責任者です。通称「ピッピ🐥」寛明の「ひ」を取って彼の愛らしさにピッタリな愛称🐥ピッピの第一印象は、ま... 2022.06.19 アームス日記
アームス日記 伝わるって難しい~管理者の苦悩~アームス日記 どうも渡辺ですみなさんは普段良好なコミュニケーションをとっていますでしょうか?気心の知れた友達や家族との会話であれば、自分の考えや気持ちをスムーズに誤解なく伝えることはそれほど難しくは感じません。相手の話も的外れに理解したり、返答することも... 2022.06.06 アームス日記介護相談・介護タクシー・ホームヘルパー日記児童発達支援・放課後等デイサービス日記
アームス日記 新入職員マニュアル STEP 9<休暇申請・連絡> こんばんは!統括岸本です!先週に続き、アームスの「新入職員マニュアル」について綴ります。今回は<休暇申請・連絡>について休暇の申請は45日前を基本とします。休暇取得申請票に必要事項を記入し上司に提出して下さい。放デイでは2週間分のスケジュー... 2022.06.05 アームス日記
アームス日記 新入職員マニュアル STEP 8<提供実績記録票> こんばんは!統括岸本です!先週に続き、アームスの「新入職員マニュアル」について綴ります。今回は STEP8<提供実績記録票>について。毎日の支援は、業務日報 兼 利用日誌、提供実績記録票により記録がされています。放課後等デイサービス提供実績... 2022.05.29 アームス日記
アームス日記 新入職員マニュアル STEP 7<年間の行事と「PDCAサイクル> こんばんは!統括岸本です!先週に続き、アームスの「新入職員マニュアル」について綴ります。今回は「年間の行事と「PDCAサイクル」についてSTEP7<年間の行事とPDCAサイクル>放課後等デイサービスの支援の提供にあたっては、年間の行事(流れ... 2022.05.22 アームス日記
アームス日記 新入職員マニュアル STEP6<利用児童を把握する> こんばんは!統括岸本です!先週に続き、アームスの「新入職員マニュアル」について綴ります。今回は「利用児童を把握する」についてSTEP6<利用児童を把握する>利用者ファイルを閲覧し、児童の特徴や現状を掴み自身の支援に役立てましょう。ファイル内... 2022.05.15 アームス日記介護相談・介護タクシー・ホームヘルパー日記児童発達支援・放課後等デイサービス日記
アームス日記 新入職員マニュアル STEP5<予定の確認> こんばんは!統括岸本です!先週に続き、アームスの「新入職員マニュアル」について綴ります。今回は「予定の確認」についてSTEP5<予定の確認>放デイでは、事務所のホワイトボードに2週間分のスケジュールが掲示されています。スケジュールには利用予... 2022.05.08 アームス日記
アームス日記 新入職員マニュアル STEP4<各部門、業務内容を把握する> こんばんは!統括岸本です!先週に続き、アームスの「新入職員マニュアル」について綴ります。今回は「各部門、業務内容を把握する」についてSTEP4<各部門、業務内容を把握する>自分の部門以外の業務を知ることは、知識を得るということよりも他者の立... 2022.05.01 アームス日記
アームス日記 新入職員マニュアル STEP 3<報・連・相、電話応対> こんばんは!統括岸本です!先週に続き、アームスの「新入職員マニュアル」について綴ります。 今回は「報・連・相、電話対応」について STEP 3<報・連・相、電話対応>仕事のコミュニケーションは「報告・連絡・相談」で成り立っていると言えます。... 2022.04.24 アームス日記
アームス日記 新人職員マニュアル STEP 2<環境整備の重要性を理解する> こんばんは!統括岸本です!先週に続き、アームスの「新人職員マニュアル」について綴ります。 今回は「環境整備の重要性を理解する」について STEP 2<環境整備の重要性を理解する>環境整備とは、単に掃除を行ったり不具合箇所を直しマイナスをゼロ... 2022.04.17 アームス日記
アームス日記 春深き隣は何を~アームス日記~ どうも渡辺です春は新たなスタートを切る季節ですね。入園や入学、進級、社会人スタート、引っ越しなど環境の変化や転職をする人なども多いかもしれません。すでに社会人としてサバイブしている人であっても年度の始めは、年の初めと同じように新しい夢や目標... 2022.04.16 アームス日記
アームス日記 新入職員マニュアル STEP 1<挨拶> こんばんは!統括岸本です!先週に続き、アームスの「新人職員マニュアル」について綴ります。 今回は「挨拶」について STEP 1<挨拶>マニュアルに記すまでもないことですが、挨拶を軽んじている人も少なくありません。挨拶とは「心を開き相手に近づ... 2022.04.10 アームス日記
アームス日記 マニュアル~プロローグ~ こんばんは!統括岸本です!先週、新人職員マニュアルをコンテンツごとに紹介していくと予告していましたが、コンテンツに入る前のプロローグがとても素晴らしかったので今週はこのプロローグについて綴りたいと思います。プロローグ本マニュアルは入社2日目... 2022.04.03 アームス日記児童発達支援・放課後等デイサービス日記
アームス日記 マニュアル 新人研修マニュアル前のブログで綴られていた“新人職員マニュアル”アームスは週一で管理者会議をします。各サービスごとの売上金額・目標・改善法を管理者たちが話し合います。毎回代表から議題のミッションを与えられ、次の会議で各サービスごとにプレゼン... 2022.03.27 アームス日記介護相談・介護タクシー・ホームヘルパー日記児童発達支援・放課後等デイサービス日記