アームス日記

アームス日記

チラシ作成

こんにちは!髙栁です今回のチラシ作成が3回目となりだんだんと慣れてきましたwアームスに入職する以前までは全くパソコンに興味がなく(解らない)私には無縁な電子機器でしたですが、、、いざやらなくてはならない環境になると人間いくつになってもできて...
ARM’S ぶろぐ

1年生トリオ~ほっこりエピソード~

こんにちは、椎名です!最近放デイに顔を出せてないのですが、会えばシェリー先生~、〇〇知ってる? シェリー先生、今度お菓子作るから食べに来て!なんとも嬉しいこではありませんか!!(^▽^)/時間の許す限りイベント等参加していきたいと思ってます...
アームス日記

2号店の個別療育って!?

こんにちは☺ 佐藤です<(_ _)>2号店で行っている個別課題(プリント学習)を紹介します✌・・・と言っても全員が行っているわけではなく保護者の方とお話しして欠けている部分のプリントを行ったり、普段支援している中で「時計を読むのが苦手として...
アームス日記

橋戸南公園

瀬谷区公園シリーズ 橋戸南公園〒2460037 神奈川県横浜市瀬谷区橋戸3丁目59 ブランコ、すべり台、砂場、スプリング遊具、ジャングルジム、水飲み、手洗い場が設置されています。木陰がありがたいです。平日の午後は小学生のお子さんがたくさん遊...
アームス日記

一緒に働いてくれるスタッフ募集しています。 週1~OK アームス放課後等デイサービス

おはようございます。管理者の大坂です。アームス放課後等デイサービスでは一緒に働いてくれるスタッフを募集しております。可愛い子供たち&とても元気な子供はたちと一緒に遊んだり宿題をしたり生活に役立つ練習をしたり楽しくワクワクするようなお仕事を一...
ARM’S ぶろぐ

寄り添い〜失敗は成功への糧〜

こんにちは、椎名です!今週も終盤に差し掛かり、ブログ何書こうかな?とふと考えました。良い事ばかりでなく、ありのままを書いてみよう👀今回は私の失敗談。〜寄り添い、支え合い、紡ぎあい〜アームスのサービス指針 そのうちの1つ〘寄り添い〙ご利用者様...
アームス日記

送迎ドライバー募集

求人職種送迎ドライバー(送迎車運転手)放課後等デイサービス・児童発達支援【パート】仕事内容 児童の学校又はご自宅への送迎 その他、付随業務応募資格要普通自動車免許勤務日時【 学校授業終了後 】13:00~18:00 の間で 1時間以上 週1...
アームス日記

登録ヘルパー募集

職種登録ホームヘルパー(訪問介護員)・登録ガイドヘルパー(移動支援従事者)仕事内容高齢者、障がい者(児)の訪問介護 ・ 障がい者(児)の外出支援【ホームヘルパー】排泄、入浴、食事介助 掃除、洗濯、調理 等の身体介護及び家事援助【ガイドヘルパ...
アームス日記

児童指導員募集

求人職種保育士・児童指導員・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・指導員 等【パート】仕事内容 障がい児 ( 就学児童 ) への学校授業終了後や休業日に生活能力の向上のために必要な訓練等の子育て支援業務【放課後等デイサービス】 未就学の障害の...
アームス日記

草柳3号公園

おはようございます!TK:統括岸本です。草柳3号公園〒242-0026 神奈川県大和市草柳5 すべり台、複合遊具、水飲み手洗い場、砂場、ブランコがあります。住宅街の中にある小さなお子さん向けの静かで安全な公園です。
アームス日記

プチ工作。

こんにちは☺ 佐藤です<(_ _)>今回は、2号店で簡単な工作を行いました!!!職員用の棚(消臭スプレーのストックとか布の生地があったりします)を清掃していると、木製のコマが沢山、、、😓以前、形の違うコマを見つけてペンでデザインしたことがあ...
アームス日記

主任介護支援専門員募集

職種主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)【管理者候補】仕事内容 スタッフの採用、育成、シフト管理 居宅サービス計画の策定及び相談業務 給付管理票の作成及び介護給付費の請求 その他、付随業務応募資格主任介護支援専門員研修修了者(主任ケアマ...
アームス日記

1週間の活動報告

管理者の大坂です。今回は一週間の活動報告になります。5月27日(月)【散歩・アームスプリント課題・レゴブロック】この日はお散歩に行き、近くの広場で走りまわったり公園で遊具で遊びました。アームスの課題プリントもあり机に向かって頑張って取り組ん...
アームス日記

月島もんじゃ もへじ

おはようございます!アームスグルメレポーターヨッピーです!月島へもんじゃを食べに行きました。あいにくの雨模様☔私はもんじゃが大好きですが本場のもんじゃは初!下町情緒昭和を思わせる商店街このお店に決めました。もへじ店内はとてもキレイです。トイ...
アームス日記

あいじょう食堂 福利厚生

おはようございます!TK:統括岸本です。先週、訪問先でご利用者さまのご家族がキッチンから「今日は焼売だからね~」と。包丁で何かを刻んでいる音が聞こえてきました。「焼売作るんですか?」「餃子より楽ですよ、キャベツ刻まなくていいし」私は焼売を作...
タイトルとURLをコピーしました