岸本です。
【one day one plus】冷蔵庫をキレイにしよう!~
アームス在宅支援センター 放課後等デイサービス2号店より~
今日は気になっていた冷蔵庫の掃除にチャレンジ!
スマホのタイマーを15分にセットし、「拭き掃除くらいでいいかな」と軽い気持ちでスタート……が、しかし!冷蔵庫の中は想像以上の惨状!
これはもう“丸洗い”レベルでした。
冷蔵庫に入れる必要のないものまで詰め込まれていて、「これは根本的に見直さないとダメだ」
と痛感。
思い切って中身をすべて出し、棚やケースを一つ一つ外して徹底的に洗浄。
こびりついた汚れに苦戦しながらも、気持ちよくピカピカに!
開封済みのお菓子類は、子どもたちが楽しみにしているものだからこそ、
きちんと菓子箱に移してスッキリ整理。ドアポケットやチルド室もすべて外して洗浄しました。
ところが……ここで問題発生!外した野菜室がどうしても元に戻せない!
たまたま近くにいた男性スタッフに助けを求めましたが、
時間の都合で別のサービスに出発することに。「じゃあ、またあとにしよう」と一旦保留。
その場にいた放デイの若手女性スタッフに「チャレンジしてみて」と伝えて、私は別の支援先へ向かいました。
そしてサービスを終えて戻ってくると、彼女が笑顔で駆け寄ってきてくれました。
「どぉ?」と聞くと、「あのあとやってみたら、うまくはまりました!」と!
素晴らしい!チャレンジ大成功!
男性スタッフに報告すると、「実は自分もネットで検索してたんですよ~」と笑顔。
若手スタッフはその合間に空気清浄機の清掃までしていて、
「それもone day one plusの表に書いてね」と伝えると、元気よく「はい!」と返事が。
とても良い心がけだと思います。今回の経験が、彼女にとって小さな自信になり、大きな意識改革に繋がってくれたらうれしいです。
冷蔵庫の掃除をしてよかった。若手スタッフには、これからもっともっと前に出て、いろんなことにチャレンジしてほしい。
そして、若い人の発想力を、これからもどんどん活かしていけたらと思います。