余りもの食材でカレー作り&10円クレーンゲーム!~土曜日の放デイ」

ARM’S ぶろぐ

岸本です。
土曜日のアームス!調理レク!「カレー作り」にチャレンジしました。

食材の買い出しは来週に予定しているため、今ある食材を使う、
冷凍野菜やウインナー、冷凍ごはんなどを活用し、工夫しながらの献立です。

火を使う場面もあるため、調理はカセットコンロを使って安全第一で進めます。

「そっとね、熱いから気をつけて」

そんな声かけをしながら、子どもたちが炒めた野菜をぐつぐつと煮込んでいきます。ウインナーは煮すぎないように後入れ。

「俺ウインナーはいらない」

「そうね、食べられないものは無理してよそわない、食べられる分だけ盛って
 残さないようにしようね」と伝えました。

「やっぱりカレーは肉だよね!」

そんな声もありましたが、“今あるもので作る”という工夫も大切な体験。
これから少しずつ、食材の選び方やバランスも学んでいければと思います。

なかには「おかわり!」の声も。

「ごちそうさまでした」としっかり手を合わせ、下膳も自分たちでできる子どもたち

きっと、おうちでも学校でもそうやって教わっているのでしょう。
あいさつは基本、大切なことです。


そして午後からは…

この日は真夏のような暑さ。

「公園行きたい!」という声もありましたが、無理せず室内で楽しめる場所へ行くことに。

向かったのは、10円で遊べるクレーンゲームがある「ぐるぐる大帝国大和店」!

100円玉を両替して、かなり遊べた子もいました!

「あの店なんて名前?」「ぐるぐる大帝国だよ」

「ぐるぐるなに?メモに書いて」と、店名をメモして渡す場面もありました。

きっと今度は、家族やおともだちと一緒に行くんだろうな… 

アームスでもまた行きたいね。


長い夏休みがもう始まっている!

調理レク、涼しいお出かけ先の開拓、日々のあいさつや生活の積み重ね。

アームスの夏が少しずつ、確かに始まっています。

これから迎える長い夏休み

どんな活動を、どんな献立を、どんな笑顔を重ねていけるのか、わたしたちも楽しみです!

タイトルとURLをコピーしました